 |
階段下のスペースを利用して収納スペースを作りたいという施主様のご要望に対し、収納扉をルールにしてお応え致しました。 |
 |
施主様がシックハウスになりやすいので、クロス等は使わないように気遣って欲しいとのご要望でした。
壁の腰下には桧のふしありを、腰上にはハイドロセラを貼り、床材にはハイドロセラ床用と桧のふしありを使用。扉には大建工業のローリング式ドアを使用してご要望にお応えしました。 |
 |
漏水事故を機会に、暗く冷たいタイル貼りの部分を木貼りに変更しました。 |
 |
簡易水洗を水洗トイレとし、内部は洋風仕上げにして欲しいとの施主様のご要望に、和風のイメージを出している窓枠をなくし、洋風のイメージを出すことでお応えしました。 |
 |
風水を考え、木・土・緑を使ったトイレを作って欲しいとの施主様のご要望に、腰上は桧の羽目板、腰下はタイル(土)を使い、和風仕上げとしてお応えしました。 |
 |
狭くても使いやすいトイレにしたいとの施主様のご要望に、和室から洋風へ清潔感のある空間にすることでお応えしました。 |
 |
タイルの冷たいイメージを暖かいスペースにし、収納スペースも確保して欲しいとの施主様のご要望に対し、世界最小サイズのネオレストSDの特徴を生かし、収納スペースを設けました。 |