着物の貸衣装 呉服・洋服・バッグ・宝飾品等のセレクト販売 レンタルきもの かねたけ秀美苑 ロゴ 今日のあなたをはんなりと みやびなひと時、お気軽に
レンタルきもの かねたけ秀美苑
トップページへTOP
店主のコラム
「世界遺産」 2011/06/26

雨の影響はあったものの、大型の台風5号が九州に接近することもなく急ぎ足で過ぎ去りましたこのごろ、みなさまいかがお過ごしでしょうか。


ところで、先月山本作兵衛の作「筑豊炭坑画」が世界記憶遺産に国内初の登録となりました。
初めて耳にする世界遺産でしたが、ベートーベンの自筆譜やアンネの日記などが登録されていると聞くと、そのすごさがわかります。

6月になると、小笠原諸島が屋久島、白神山地、知床に続き4件目の自然遺産登録。
時を同じくして、平泉の遺跡を石見銀山に続き国内12件目の世界文化遺産登録。
申請すれども登録されずと高いハードルですが、1か月ほどの間に3件もユネスコ様々が文化的価値を認めてくれました。

歴史的価値のある自然や文化として登録されると、国際的な運営で守ろうとなされますが、その存在を世に知らしめ、観光客や見学者が増えるのは自然の流れです。
また、そのための登録申請ともいえるでしょう。

小笠原諸島は大陸と一度も地続きになったことがないので、独自の進化をとげた動植物が多いそうです。
上陸の際には、靴を拭いて内地の植物の種が入らないように、などの配慮がなされていますが、今後も変わることのない小笠原であってほしいものです。

ところで、我が家は築100年ほどの家を増改築したため、昔風の作りとなっております。
世界遺産のような年期の入った家で、世界遺産について考えるこのごろです。

「発電」 2011/06/24

梅雨の中休みで、昨日今日と晴れ間が見えるとともに、真夏のような気温になりましたこのごろ、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

先日来の長雨で、6月平均雨量の2倍以上の降水量となりましたが、これだけ降ったからもうよかろうということもなく、まだしばらくは雨マークが続きます。


ところで、福島第一原発事故の影響で、十日後には欧州まで放射性物質が拡散されたそうです。
太平洋を横断してアメリカまで三日で到達し、微量とはいえ飲料水からも検出されたとの報道がなされていましたが、その後東へと進み欧州全土へ。
あらためて原発事故の世界に与える影響の大きさを知らされました。

そのヨーロッパでは、原発に対し賛否両論あるようで、ドイツ、スイスに続き、イタリアは国民投票で原発再開を断念。
自国の電力8割をまかないつつ、他国への原発建設を進めるフランスは推進派。

今回の事故を機に、より安全性が求められるようになった原発ですが、今後、反対各国が廃止の方向で自然エネルギーへ向かったとしても、海に囲まれた日本とは違い、隣国のフランスで58基中1基でも問題が起きれば、ドイツ、イタリア、スイスへの影響が心配されます。

“おいら一抜けた”などではなく、一斉に抜けるのが理想なのでしょうが、人口増加に伴い電力需要も増し、原発への依存度が大きい世界の状況です。

安全性をより高めるために高額なものになっている原子力発電ですが、あらゆることを想定内にして、安全神話を復活させるとともに、原発から再生可能エネルギーへの移行に期待しています。

「消費税」 2011/06/19

昨日に続き、明日までは三日連続降水確率100%と、梅雨の時期のような(?)天気の中、みなさまいかがお過ごしでしょうか。


新聞を開きますと、福島第一原発や東日本大震災についての記事が連日掲載されていますこのごろですが、昨日、国際連合の専門機関である国際通貨基金(IMF)対日代表が、日本は消費税を2017年までに15%まで引き上げるべきだ、とのコメントが載っていました。
「いらん世話」と一笑に付したいところではありますが、今後少子高齢化が進み、社会保障を維持するだけでも5%アップは必至なようです。

加えて、800兆円の借金があります。
日本国債の大部分は国民が保有するとはいえ、ギリシャ、アイルランド、ポルトガルのように、金融支援を要請するようになったら大変です。

無駄を省くのは当然としても、2015年までに消費税10%が現実味を帯びてきました。

ちなみに、外国の消費税を調べてみたところ、デンマーク、スウェーデンの25%が最高でしたが、食料、医薬品は低税率のようで、アメリカでは州により異なるものの、食料などの生活必需品については低税率と弱者に優しい税方式になっているそうです。

平成元年3%の消費税開始から、同9年に5%へと上がり、10%は仕方ないとさえ思える風潮の昨今。
せめて生活必需品、医薬品だけは別扱いにしてほしいものです。

「電気2」 2011/06/17

雨は降る降る人馬はぬれると田原坂の歌ではありませんが、雨続きで人も車もぬれるこのごろ、みなさまいかがお過ごしでしょうか。


今回は、先日書かせていただきました電気に関連しまして、少しだけ書かせていただきたいと思います。

紀元前にはすでに発見されていた電気ですが、18世紀、静電気を蓄えるビンが発明されると、19世紀にはエジソンを代表とする科学者により、大きく発展してきました。
それと並行するようにして、アメリカでは明り取りの燃料とされていた石油の生産も始まりました。

2億年から6,000万年以上前のプランクトンや藻などの死骸が変化して石油になったそうですが、それより以前、地球の年齢46億歳からすると、人類の祖先の誕生が300万年前と、ついこの間のことです。

その新参者たる人間が文明を持ち始め、急速に発展したこの200年の間に資源開発が進み、化石燃料も石油は50年、石炭も100年ほどで掘りつくされそうとしています。
ウラン鉱石や天然ガスにも限りがあるため、新たなエネルギー開発に力を入れています。

日本でも近海に眠るメタンハイドレード、藻から石油を造るなど研究がなされていますが、原子力安全神話がまぼろしとなった現在、水力、地熱、風力、太陽光の再生可能エネルギーがもっとも身近なように思われます。

ただ、わずか半世紀ほどの間に身の回りの中でも電気製品が増え続けてきました。
先日も書かせていただきましたが、昔の生活を振り返ってみることも必要ではと思います。
20万年ほど前のご先祖様も、悩ンデルタールことでしょう。

「大雨」 2011/06/13

降り続いた雨も止み、久しぶりに太陽を見ることができました。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

昨日の大雨で、熊本市では避難勧告まで出されるほどでしたが、熊本市に近い高速道路を走っていたところ、急などしゃ降りで視界が悪くなり、渋滞しているわけでもないのに時速40キロのノロノロ運転。

その後、高速道路は通行止めになりましたが、おかげで国道が混み始め、高速下りても今度は渋滞でノロノロ運転となりました。

久しぶりの大雨でしたが、排水が間に合わないために側溝から水があふれ、あちらこちらで大きな水溜りができていました。

ただこの雨も農家の方にはありがたいようで、カッパを着て田植えにはげむ方々を見かけました。
田植え機を使うので便利になったとはいえ、大雨の中ご苦労様です。
熊本の農家の方は、熊本弁で言うところの“がまだしもん”(働き者)です。

この田植え、雨の多い梅雨の時期にするものと思っていたのですが、梅雨の明けた沖縄ではもう稲の刈り取りが始まり、同じ県内でも天草は春先に稲を植え、夏の間に稲刈りをしてしまうそうです。
ところ変われば品とともに米作りも変わるようです。

「梅雨」 2011/06/11

沖縄の梅雨が明け、遅ればせながら九州北部が梅雨入りしましたこのごろ、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

中国、関東地方に先を越されてしまいましたが、昨日からは梅雨の見本のような大雨。
洪水警報が発表され、明日までは天気予報が気になるところです。

地元の菊池川は、一級河川で水量も多いために、河川が氾濫すると大きな被害となりますが、護岸工事をしたおかげで川の水が堤防を越えることはなくなりました。

山鹿の歴史を紐解いて見ますと、半世紀ほど前には大洪水があったし、20年前にも菊池川水系が氾濫して、家や田んぼが水につかったりと大雨のたびに心配したものでした。
山あり川ありの愛すべき郷土ですが、梅雨が明けるまでもうしばらくは気が抜けないようです。

週間天気予報を見ても、雨と曇りマークのみ。
梅雨のない北海道がうらやましく思えたりもします。

大雨をもたらした台風2号に続き、3号は中国で熱帯低気圧に変わりそうですが、ここ数年九州への台風上陸がないとはいえ、こちらも秋まで少々気がかりです。

梅雨明けのからっとした天気と、まぶしいお日さまが待ち遠しい今日このごろです。

「キャンプ」 2011/06/05

最高気温が30度まであと一歩の暑さになり、夏がそのあたりまで来ていますこのごろ、みなさまいかがお過ごしでしょうか。


これから夏に向けて、山へ海へと予定されている方も多いと思いますが、この時期思い出されますのが、10代のころに行ったキャンプ。

中学生のときには、部活全員参加の大所帯で近所の川へ。
当時はキャンプ施設もなく、どこからかテントを調達しての初のお泊り。

即席のかまどで火をおこし、飯ごうで炊いたゴッチン飯(固めのご飯)に、キャンプ定番のカレーがおいしかったことと、夜遅くまで騒いでいたことだけ覚えています。

魚を取ったりしてよく遊びに行っていた川ですが、今では汚くなり、川遊びをする子どもも見かけなくなりました。

その後、山の中の水源へテント持参で数回行きましたが、今思えば、羽目をはずす生徒たちに、引率される先生も大変だったことでしょう。

山の中の清流は今でも清流のままで、キャンプ地として人気があるのか、バンガローが出来たり、テントが常設してあったりして、体ひとつで気軽に行けるようになりました。

山鹿は名前のごとく山に囲まれており、水源があって水もきれいなので、お気軽キャンプ地として人気があるようです。

「電気」 2011/06/02

曇りのち雨のち曇り、時々思い出したように晴れ、とすっきりしない天気が続きますこのごろ、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

早いもので、もう6月になってしまいました。
ジメジメした梅雨が終わると本格的な夏がやってきますが、福島第一原発事故の影響で、今後電力不足が懸念されています。

原子力発電の安全性が見直され、点検中の原発運転再開が先送りとなり、原発54基中、19基が稼動している状態です。

電力需要が最も多い夏本番を迎え、15%の節電が言われていますが、電力会社は火力発電をフル稼働させたり、企業もサマータイム勤務や休日変更など、いろいろな方策がとられようとしています。

九州でも玄海原発2基の運転再開が遅れており、加えて火力発電用の石油も7月には不足するそうで、計画停電が心配されます。

生活が豊かになるとともに、ほうきから掃除機へ、扇風機からクーラーへ、洗濯板から洗濯機へと変遷してきましたが、今一度昔の暮らしを考えてみることが必要なようです。

ところで、原子力発電が見直される中で、2020年までに1,000万戸の家(3軒に1軒)に太陽光パネルを設置する計画だそうです。
実現の可能性には少々疑問ですが、太陽光発電がもっと身近なものになることは間違いなさそうです。

「台風2号」 2011/05/29

大型から小型となり、急ぎ足で駆け抜けて行った台風2号。
一時は920ヘクトパスカル,風速も55メートルと心配されましたが、九州には上陸することもなく、勢力を弱めたために、少しの風と多目の雨とですみました。
嵐のあとの静けさの中、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

台風は含まれていませんが、世に恐ろしいものの順に、地震・雷・火事・親父、とか申します。
このもっとも怖がられています地震。

こちら山鹿でも、東北震災以来多発しておりまして、一日おきくらいに震度1程度の揺れが起きています。

これまでは数年に一度ほどしか地震にあうこともなかったのですが、最大で震度3とはいうものの、連日のようにこう続きますと少々不安になってきます。
今朝方も震度2の揺れで、驚いてしまいました。

阿蘇から島原方面に活断層があるそうで、その中心に位置する山鹿の震度がもっとも大きいようです。

天災は忘れたころにやってくるそうですが、3月11日東北震災も記憶に新しく、一日も忘れるはずもないのに…。

「草取り」 2011/05/28

例年より早めの梅雨に入り、雨空が続きますこのごろ、みなさまいかがお過ごしでしょうか。


この時期になりますと、やけに雑草の成長速度が増してきますが、雨の合間をぬいながら、毎日少しずつの草取りに精を出しております。

除草剤に頼ることもなく、一本一本丁寧に抜いていくため、終わったあとの白魚(シラウオ)のような指(?)は真っ黒。

手袋なしでの作業ですが、つめの中だけは事前に石けんを塗りこんでいるために泥が入らず、使用前のように白魚のままで済んでいます。

日に焼けて指先とともに黒くなりつつも、一週間ほどがんばったおかげでほぼ完了。
先日は、背丈ほどにも延びていた雑木も切ったりしたので、すっきりとなりました。

ただこの雑草、目に見えないくらいの小さな種が無数に飛び散っているために、しばらくすると、カタツムリが目を出し角出しするように、芽を出し葉を出しと大きくなってきます。
これからしばらくは雑草との格闘が続きそうです。

夏の終わりごろには、白魚のような指もドジョウのようになっていることでしょう。

「蚊2」 2011/05/26

涼しくなったと思っていたら、朝夕は肌寒くさえ感じるようになりましたこの数日、長袖〜半袖〜長袖と、一日のうちで数度の衣替えをする昨今ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。


前回は蚊について書かせていただきましたが、就寝中もやはり苦手なようで、いつぞやは、耳もとでプーンと聞こえたので無意識に頬をバシッとたたいたら、当たり所が悪く、耳までたたいてしまったのか、蚊のプーンの代わりに耳がキーン。

当時風邪を引いており、鼻づまりのせいで蚊の飛ぶような音が聞こえたのでしたが、おかげですっかり目が覚めてしまったことがありました。

衛生環境が良くなったおかげで、昔に比べハエは少なくなりましたが、蚊だけは健在です。
5ミリほどのヤブ蚊にいたっては、葉っぱの上の水滴にでも卵を産み付けるそうです。
すごい繁殖力です。

そういえば、蚊はより多くの卵を産むために血を吸うのだとか。
苦手な蚊に吸い付かれ、たくさんの卵からかえったその子どもからまた吸い付かれ、ひと夏でどれほど蚊の繁栄に協力していることか。

いろいろな病原菌を媒介する蚊。
刺されないように気をつけたいと思います。

「蚊」 2011/05/23

先日までの夏日から一転して、5月らしい気温になりましたこのごろ、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
天気はぐずつき気味ですが、しばらくは過ごしやすい温度が続きそうです。


ところで、この時期になりますと増えてきますのが蚊。
どうもこのプーンと飛んでくるやつが苦手で、それを知ってか知らずかすぐに寄ってきます。
昨日は、今年初めてチクリとやられてしまいました。

我が家では喫煙者が一人のため、見えない法律により喫煙場所は屋外となっているのですが、所定の場所には木が茂り、絶好の蚊の休息地となっております。

そこでお初をやられたのですが、人間と蚊が同じ休息地を共有するため、喫煙中は、足を動かし手ではたきとせわしないこと。

種族保存のため敵も必死なのでしょうが、こちらも微量とはいえ無駄な献血させてなるものかと、休息なしの喫煙となっております。

小林一茶風に言えば、やれ吸うな人が手をする足をする、とでもなるのでしょうか、
打たれる前のハエの気持ちです。

幼少にころは、クーラーとてなく、夏は網戸にして蚊帳をつって寝ていましたが、今では、ほど良い温度で、蚊取り線香の代わりの匂いなし香取り器を点けてのご就寝。
便利になりました。

「タバコ」 2011/05/21

日中の気温も30度を超え、梅雨前から真夏日のような気温のこのごろ、みなさまいかがお過ごしでしょうか。


昨秋のタバコ値上げから半年、禁煙宣言された方々も、マニフェストは時効とばかりに喫煙を再開された方も多いと思いますが、かくいう私もその一人であります。

値上げ前よりほぼ禁煙状態でしたが、初春のころ暖かくなるとともにタバコの煙への欲求が芽生え始め、今では立派な(?)愛煙家となっております。

先日風邪を引きました折にも、のどの痛みを押して10数本を灰にしてしまいました。

しかし、コラムにもたびたび書かせていただきましたが、これまで何度禁煙したことか。
百害あっても一利くらいはありそうなタバコですが、また幾度目かの禁煙に挑戦したいと思います。

ところでこのタバコ、東北震災の影響で先月から品薄状態が続いています。
いつも常飲するマイルド何がしは、人気商品ゆえかたまにしか求めることもできず、同程度のニコチン含有量の煙を吸っております。

タバコ屋さんにも配給制で卸されるそうで、東北のことを思うとしばらくは我慢しなければならないようです。

愛煙家の方々からも、好みのタバコが買えないとの不満の声も聞こえてきませんので、みな同じ気持ちなのでは、と思います。

「風邪」 2011/05/04

五月晴れのゴールデンウィーク真っただ中、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

朝方はひんやりし、日中は汗ばむほどの温度差のこの気候、体調管理には気をつけなければいけない季節の変わり目ですが、先日とうとう風邪を引いてしまいました。

夜中に寒気がして目を覚まし、危ないなと思いつつフトンを多めにして寝たのですが、朝起きると、案の定のどの痛みと熱があり、久しぶりの風邪の症状。

それでも薬を飲んでおとなしくしていたら、一日で熱は下がってしまいました。

風邪から三日目、のどの痛みはまだあるものの、一日で回復したのは日ごろの暴飲暴食のおかげで体力があったのでは、とメタボぎみのお腹を見つめながら考えております。

熱を出した日の夕食もご飯のお代わりをしましたし、「三度の飯より好きなものは?」と申しますが、あえて言うなら四度の飯と答えてしまいそうです。

風邪を引いたらすぐなんとか、という薬のコマーシャルを見ますが、症状が出たらより暴食にはげみ、おもしろいテレビ番組でも見て、早めのご就寝。
私の場合はこれが一番の特効薬のようです。

それと無理しない程度の外出。
フトンに入ったら寝込んでしまうので、なるべく出かけるようにしていますが、気分が変わるのでこれも私の場合は効果があるようです。

みなさまも万病の元たる風邪にはお気をつけください。

「スローライフ2」 2011/04/27

晴天続きのおかげで水不足になってきましたこのごろ、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

先日のぐずついた天気も、恵みの雨には程遠かったようで、福岡、佐賀の一部ではダムからの取水制限まで発表されました。
しばらくは晴れの日が続きそうですが、うっとうしい雨も降るときには降ったほうがよいようです。


ところで、前回はスローライフについて書かせていただきましたが、先日とあるテレビ番組で、未経験の農業を一から始める青年の様子を追ったものを見ました。

試行錯誤しながらの農作業を、失敗しつつ何とか収穫にこぎつけるまでの過程がおもしろいので毎回楽しみに見ているのですが、農家の方には当たり前のことでも、素人にはなるほどと思わせることが多く、農業の奥深さを思い知らされます。

無農薬野菜を作るために作物の間に虫の嫌うハーブを植えたり、土を柔らかくして山芋を植えると大きくなるなど、目から鱗が落ちすぎたおかげで視力が良くなりつつあります。

先日は、スローライフを実践するに当たり、小さな畑で野菜を作りと述べましたが、畑は花だけにして、野菜は八百屋さんからの方が無難なようです。

前回の放送では、近所の農家からもらった野菜をその場で試食する場面がありました。
何のコメントもなかったのですが、撮影場所は茨城県。
原発の風評被害を解消するために、政府のトップが野菜を丸かじりするパフォーマンスを見ましたが、それよりも一層効果があるようにも思えました。

「スローライフ」 2011/04/24

過ごしやすい気候で、ひねもすのたりのたりかなと、つい眠気に誘われますこのごろ、みなさまいかがお過ごしでしょうか。


ところで一時期、スローライフ、ロハスという言葉をよく耳にしていました。
時間に追われず、余裕を持って人生を楽しむ、また、健康や環境問題などを重視するライフスタイルという意味だそうですが、物心ともに追われる生活を過ごしておりますと、憧れてしまいます。

願わくは、海の見える丘の上に住み、小さな畑でいろんな野菜や花を育て、春の海でひねもす釣り糸をたらし、さばいた魚にとれたての野菜を添えて…。

キュウリ一本収穫したこともなく、魚一尾さばいたこともない身の上ではありますが、地産地消ならぬ、自家産自家消の自給自足の生活を夢見る一小市民です。

現実に自給自足をするとなると、電気は太陽光発電?水道は山から水を引く?ガスの代わりに薪をたく?病気になったら野草で治療?など、問題が多すぎます。
文化的生活の恩恵にあずかりながらの半農半漁が一番のようです。

思い起こせば幼少のころ、台所は床のない土間で、ガスの代わりにかまどに薪をたいておさんどんしていましたが、生活が豊かになり便利な暮らしに慣れてしまうと、昔の生活様式に戻ることなど想像もできません。

ただ、炊事洗濯はじめ、仕事の面でも移動時間が短縮されたりして余裕ができたはずですが、余計に気ぜわしくなった気もします。

大変だった一昔前の時代のほうが、スローライフだったのではと思うこのごろです。

「エネルギー」 2011/04/19

初冬の小春日よりが懐かしい、大春日よりの気候が続きますこのごろ、みなさまいかがお過ごしでしょうか。


東北地震から1か月以上が過ぎ、被害が大きく広範囲ですが、復興に向けて一歩一歩着実に作業が進められています。
ただ、福島第一原発20キロメートル圏内では、立ち入りが規制されていますので、困難な中での作業が続いています。

放射線量が大幅に抑えられるまでに半年から9か月を要するとのことですが、廃炉にするまでとなると10年以上かかるそうで、かなりの長期戦になりそうです。

わが国は地下資源に乏しいので、大規模なエネルギーを確保するには原子力しかなく、温暖化対策も相まって、2030年までに原発を14基以上増やす計画でしたが、それも頓挫しそうです。

まず今は東北地方の復興は言うに及ばず、福島第一原発の終息にも全力を注がれることと思います。

今回の事故を受けて、全国に点在する原子力発電そのものが見直されていますが、各国の反応はさまざまで、デモが起きたドイツでは脱原発へ方針転換。電力の8割を原子力に頼るフランス、104基を有するアメリカは推進派。建設および計画中のロシア、韓国、インドも推進していますし…。

ただ、これを機に全世界にある原発400数十基の安全性の確立はもとより、再生可能なエネルギーも、より見直されることになるでしょう。

過去のコラム10へ
戻る  TOP
レンタル(貸衣装)の一覧のページへレンタル
 振袖のページへ振袖
 七五三のページへ七五三
 留袖のページへ留袖
 婚礼和装のページへ婚礼和装
 ドレスのページへドレス
 タキシードのページへタキシード
セレクト販売のページへセレクト販売
案内地図のページへ案内地図
店舗紹介のページへ店舗紹介
ご利用ガイドのページへ(特定商取引法に基づく表示)ご利用ガイド
着物のコンテンツ
コラムのページへコラム
着物辞典のページへ着物辞典
リンクのページへリンク
着物のレンタル(貸衣装) セレクト販売 仕立て・洗い張り お問い合わせ・ご注文のメールはこちら!
TEL着物のレンタル(貸衣装) 仕立て・洗い張り セレクト販売 お問い合わせ・ご注文のTELはこちら! 0968-44-0339
お問い合わせ
お気軽に!
取扱商品:着物・婚礼衣装・ドレス・タキシードのレンタル
     呉服・洋服・バッグ・ジュエリー・時計・ヘルスケア商品の販売
お客様のプライバシー
Copyright(C)2004 Kanetake Syuubien. All Rights Reserved.