店主のコラム |
|
|
|
「温泉」 |
2013/02/08 |
円安で株価も最高値を更新し続ける中、本日の最高温度が3度の寒い一日となりましたこのごろ、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
日中は好天に恵まれたものの、朝方は気温もマイナスで雪もちらついていましたが、こんな寒い日は暖かい温泉にゆっくりつかって温まりたいところです。
私事ではありますが、幸いにして歩いて3分ほどのところに銭湯があるので、年末からときどき利用するようになりました。
日ごろは家のお風呂に入るために銭湯に行くこともめったになかったのですが、腰痛になったので温泉につかったら、痛みが和らぐとともに温泉好きに火がつき、タオル片手に通うようになりました。
10数年ぶりに行ったのですが、建物も脱衣場も昔の古いままで懐かしく、思い出に浸りながら毎回1時間ほどゆっくりしてきています。
畳6〜7枚分の広さの湯船を熱いのからぬるいのまでを三つに仕切り、お湯はもちろん循環湯ではなくかけ流しの温泉。
泉質はアルカリ性で、効能はリューマチ・腰痛・云々と書いてありましたが、石けんを洗い流してもヌルヌルしていかにも温泉に入ったぞという感じで、たまご肌で帰宅してもいつまでも暖かくポカポカしていました。
また行ってきます。
|
|
「マグロ」 |
2013/01/13 |
正月寒波が過ぎるとともに少しだけ暖かくなり、ここ数日の最高気温も10度を上回るこのごろ、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
ところで、日ごろより目にすることもない天然の本マグロですが、先日東京の築地市場の初競では、昨年の最高値を3倍近く更新する高値で競り落とされました。
ご祝儀相場とはいえ1キロ70万円、グラムの7万円で刺身一切れがいくらになるものやら。
マグロの消費量が最も多い日本ですが、クジラとともに漁獲を制限されているために、市場に出回るのはメバチマグロが主流だそうです。
スーパーで行われるマグロの解体は養殖物が主ですが、完全養殖が確立されたとはいえ、現在流通するマグロは稚魚からの畜養によるものです。
稚魚の乱獲も問題になっていますので、卵から育てる完全養殖の割合が多くなってきたら、より安価で口にすることができるようになることでしょう。
話は変わりますが、養殖と言えばうなぎの稚魚である天然のシラスうなぎも、漁獲量が減少するとともに制限されることになり、それこそうなぎのぼりに値段も高くなってきています。
こちらのうなぎは完全養殖にはほど遠く、産卵場所がマリアナ諸島の深海で、孵化した赤ちゃんの離乳食はサメの卵で、などしか分かっていません。
店頭に並ぶ外国産より、国産の安心・安全なうなぎを食したいと思うのですが、シラスウナギの高騰によりなかなか口にできにくくなりました。
天然うなぎを最後に食したのはいつのことだったか、はるか昔で忘れてしまいました。
|
|
「シロクマ」 |
2013/01/07 |
朝晩は冷え込むものの、日中は好天のおかげで少しだけ暖かいこのごろ、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
正月気分の時差ボケから通常の営みへと変化し、テレビも新春番組が消えつつある中、先日、シロクマの生態に迫る特番が放送されていました。
こちらの最低気温と比べるのがおこがましいほどの極寒に暮らす親子や、単独行動する大人たちを追跡するものでした。
我慢比べをするように涼しい顔で雪原に寝そべり、生きる糧のためとはいえ、氷の浮かぶ
冷たい海で寒中水泳するシロクマ。
体のつくりが違うと思うものの、見ているだけで風邪を引いてしまいそうです。
温暖化の影響で冬季の氷が減り主食のアザラシ捕食が難しくなったらしく、地上最大の肉食獣が草を食べたり、人里のゴミ捨て場に現れたりと食べ物に苦労しているようです。
真っ白い巨体の割にはつぶらな瞳で見ている分にはかわいいのですが、生ごみを出しに行ってあの500キロはありそうなシロクマと鉢合わせしたら、と思うと恐ろしい限りです。
未知やシロクマとの遭遇は、映画やテレビの中だけが安全です。
2週続きでシロクマ追跡の番組がありますので、来週の放送を楽しみにしたいと思います。
|
|
「謹賀新年」 |
2013/01/03 |
暮れからの冷え込みで、ダウン(水鳥の羽毛の下羽)を身にまとう水鳥がうらやましいこのごろ、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
いよいよ2013年が始まりました。
街に出かけると正月らしい琴の音が聞こえ、テレビをつけると昨年のうちに撮った映像が春番組として放送され、道行く人は着飾って神社へ初詣、紅白歌合戦のあと除夜の鐘が聞こえると一気に正月ムードになりました。
昨日の今日で日付が変わっただけと思うものの、かくいう小生も正月モードとなり、心を新たに今年もがんばるぞと思いつつ、雑煮をいただきながらもち太りの三が日を過ごしておりました。
ちょいと堅い話になりますが、先日の政権交代によるご祝儀相場とはいえ、株価が上がるとともに円安で輸出に弾みがつき、景気が上向きそうな気配ですし、アメリカも財政の崖から這い上がり、バブルがはじけそうな中国は別として、欧州の経済も徐々に回復してくるとの話も聞こえてきますので、今年は良い方向に向かうのでは、と思っております。
2013年の最後のコラムに「好景気で良い年でした」と書けるようになってほしいものです。
年末のコラムでも書かせていただきましたが、これから一年間元気で一日いちにちを大切に過ごしていきたいと思います。
今年もみなさまにとりまして良い年でありますように。
|
|
「年末」 |
2012/12/31 |
クリスマス寒波の気圧配置が緩んだと思ったら、今度は正月寒波で三寒四温ならぬ三寒四極寒の寒い日が続きますこのごろ、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
今年も残すところのないような時間となりました大晦日の今日。
昨年末に歯の詰め物が取れたおかげで、2012は歯の治療から始まった年でしたが、今年も色んなことがありました。
海の向こうでは、フランス、ロシアやアメリカの大統領選挙、中国の国家主席交代に続き、わが国でも衆議院総選挙による政権交代とともに新総理誕生。お隣韓国の大統領選挙、と各国の首脳が変わったり、続投したりの選挙が多かった年でした。
国内を見れば、オリンピックで盛り上がった8月、IPS細胞で山中教授がノーベル賞受賞。熊本を見れば阿蘇を始め県内各地で大きな被害を出した九州北部豪雨、続投が決まった県知事選。もっと近くを見れば、山鹿温泉さくら湯オープンなどなどなど…、と書き出したらきりがないのでこのあたりで止めておきます。
さらにもっと近くを見れば、おかげさまで、今年も歯科医院を除き家族が病院のお世話になることもなく健康で過ごすことができました。
「元気があれば、何でもできる」と誰かが言っていましたが、来年も元気な1年にしたいと思います。
みなさまにとりましても良い年でありますように祈りつつ、今年最後のコラムとさせていただきます。
1年間のお付き合い、どうもありがとうございました。
|
|
「クリスマス」 |
2012/12/25 |
クリスマス寒波とやらの影響で今日の最高温度も3度、今年初めての雪もちらほらと舞い、冷え込みが厳しくなりました。
ここまで寒くなりますと、春の暖波(?)が待ち遠しくなりますこのごろ、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
ところで、師走になるとどこかしこでクリスマスソングが流れてきますが、なんとなく華やいだ気分にさせられます。
幼少のころは、クリスマスはケーキ、クリスマスは冬休みの始まり、と同義語のように思っていましたので、サンタクロースがいてもいなくても子どもにとっては楽しいものでした。
さすがにこの年になりますと、サンタさんはいるのかな?と疑問に思うこともなく、冬休みはいつまで休めるのか、と現実的になってしまいます。
翌日からは「もういくつ寝るとお正月…」の歌が流れることでしょう。
子どものころの思い出とともに、クリスマスについて書かせていただきましたが、急に寒くなりましたので風邪など引かれませんようお気をつけください。
特に、名前に反して急速に広がりつつあるノロウィルス。
手洗いとうがいをこまめに、年末を健康でお過ごしください。
|
|
「大相撲」 |
2012/11/29 |
一日ごとに最低気温を更新するような冬まっしぐらのこのごろ、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
ところで、先日の大相撲九州場所では、モンゴル出身横綱の白鵬が14勝1敗で優勝しました。
新横綱白馬富士の活躍が期待されましたが、足のケガとプレッシャーがあったのか9勝6敗の不本意な成績で、横綱昇進前の2場所全勝優勝が色あせてしまいましたし、福岡期待の星、大関琴将菊はようやくカド番脱出の8勝、エストニア出身の把瑠都は大関陥落と、白鵬の強さが際立つ一人舞台で、おもしろみにかける場所となってしまいました。
その中で、日を追うごとに声援が増してきたのがニコリともしない仏頂面の福岡県出身・前頭2枚目の松鳳山。
3大関を破る大健闘で敢闘賞を受賞するとともに、来場所の新三役も確定的となりました。
来年初場所が楽しみになりましたが、琴将菊と共に福岡出身力士の活躍で多いに盛り上げてほしいものです。
それにしても、今年も年間最多勝だった白鳳の強いこと。
体つき、ゆったりとした動作など、2代目の横綱・貴乃花を彷彿とさせますが、言動ともに大横綱の風格十分です。
まだ27歳と若いので、しばらくは相撲界を引っ張って行ってくれることでしょう。
|
|
「つるし柿2」 |
2012/11/26 |
遠くイスラエル・パレスチナでは、エジプトの仲介により停戦合意がなされ、おとなり北朝鮮ではミサイル発射準備中の恐れがあり、近くを見れば、衆院解散で与野党逆転の様相を呈する中、党首による強気の発言がマスコミをにぎわし、もっと近くを見れば、地元の念願だった山鹿さくら湯がオープンしましたこのごろ、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
前置きが長くなりましたが、前回登場しましたつるし柿のその後。
一週間ほどで食べごろになり毎日食してきたので、20数個あったものが残り数個を残すのみとなりました。
それならばと、1回目から数日おいた先日、時間差で第2段目の柿の皮むきをしましたが、新しい柿と比べてみると、干した柿の小さくなったこと。
水分が飛んだせいか、元の大きさの半分ほどとなり、きれいなオレンジ色から茶色へと変わってきました。
こげ茶色になって梅干みたいなシワシワになる前に口に入れてしまいたいと思います。
残り数個がなくなるころには、第2段が柔らかくなってくるので、もうしばらくは楽しめそうですが、毎日食べているとさすがに飽きてきたので、これで最後のつるし柿とします。
また来年のお楽しみ。
|
|
「つるし柿」 |
2012/11/20 |
イチョウの葉も散り始めるとともに寒くなりましたこのごろ、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
私事ではありますが、ここ数日朝方の冷え込みがこたえるようになり、今年初めて下半身の守護神・スパッツのお世話になることとなりました。
ところで、初冬のこの時期、軒先に下がるつるし柿を目にするようになりましたが、先日小生も地元の物産館にて渋柿を求めてきました。
ネット販売(インターネットとは無関係です)のため、一袋に40数個と大量だったので、とりあえず半分を皮むき後熱湯につけてつるしております。
その作業を終えて5日目となり、程よいころあいと先ほど1個食してみたのですが、これが「甘くてうまい」。
種の周りに少々渋みが残っていたりして、1〜2日口に入れるのが早かったようですが、それでも今年お初の自家製つるし柿ですので、おいしくいただきました。
子どものころに食べたつるし柿を思い出し、ここ数年製作に励んでおりますので「腕を上げたな」、と周りの反応をよそに自負しておりますが、こんなにおいしいものをと思うのですが、子どもたちは食べることもないので、ほとんど製作者たる小生の口に入っております。
1回目の柿たちが色づいてきたので、そろそろ残りの製作に入ろうかと思っておりますが、しばらくはつるし柿三昧が続きそうです。
|
|
「ダイエット」 |
2012/11/12 |
ひと雨ごとに寒さがつのり、肌寒さを通り越し肉寒さ(?)が感じられますこのごろ、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
これからの冬の寒さに備えるべく、相変わらずの暴飲暴食に励み皮下脂肪を蓄える毎日を送っておりますが、年中皮下脂肪を蓄えすぎる生活をしているため、メタボが気になりこの2か月ほど今流行のロングブレスダイエットを敢行しております。
体をそらせ立ち姿勢のまま両手を挙げて3秒間息を吸い込み、7秒間息を吐きながらゆっくり手を前に、というもので、早い人は一週間で効果が現れるとのうたい文句に乗せられて、始めてはや2か月。
お腹周りも体重も減りと言いたいところですが、メタボ体はメタボのまま、体重も変わらずを維持しております。
家族の「ダイエットの効果が出らんね(出ないね)」の言葉を尻目に、「このダイエットのおかげでメタボまっしぐらに歯止めをかけとる(かけている)」、とムダな努力の毎日です。
毎日15分ほどの運動をしているおかげで体力は温存しておりますが、食事に見合うカロリー消費をしない日々のため、カロリー蓄積がお腹周りに顕著に現れメタボに拍車をかけております。
食事の量を減らせばダイエットなんぞ必要ないのでしょうが、三度の飯より好きな四度の飯ですので、それはちょっと酷(こく)というもの。
これからも、ほどほどの食事と適度な運動を心がけたいと思います。
|
|
「日本シリーズ3」 |
2012/11/05 |
小雨模様の寒空が続きましたここ数日の天気、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
2回続きで書かせていただきましたプロ野球日本シリーズは、東京ドームにおける原監督の胴上げで終わりました。
2勝2敗で迎えた札幌ドーム最終日は、巨人エースの活躍が光りましたが、結果は10対2と差はついたものの、日ハム中継ぎ初登場の外国人選手が2回ノーヒットに抑える好投には驚きました。
ストレートはほとんど時速150キロ以上、当たり前ですが1時間に150キロメートル進むほどの速球ですので、巨人打線も当てるのが精一杯で内野ゴロか三振ばかり。
今まで登板がなかったので助かりました。
その後、甲子園を沸かせたハンカチ王子まで出場しましたが、8回は0点で押さえたものの、9回につかまり2失点で降板。
東京に戻り最終戦となった6戦目は、これまた気合の入った次期エースの好投でスリーランホームランの3点だけに抑えたのですが、最終回の日ハム攻撃2アウト1・2塁で最後までひやひやさせながら、あと1本のヒットを与えずゲームセット。
足の痛みを押して先発出場した巨人4番のキャッチャー、同じく負傷しながら見事な守備を見せたサード、負傷してないけどファインプレーの見せ場を作ったセンター、1番ライトのホームランなど記憶に残るすばらしい試合でした。
瞬間最高視聴率も38パーセントだったそうで、全国的に盛り上がったようです。
我が家は?もちろん100パーセントでした。
|
|
「日本シリーズ2」 |
2012/11/01 |
世界中で11月と暦が変わり、こちらでも肌寒くなってきましたこのごろ、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
この寒い中、札幌にて熱戦が繰り広げられていますプロ野球日本シリーズ。
東京ドームでの1戦目の大勝から一転して、2戦目は先頭打者ホームランの1点を守りきり巨人の2連勝、札幌での3戦目は先発投手の出来が明暗を分け日ハムに軍配が上がりました。
4戦目の昨日は、二十歳の両先発の好投から始まり、中継ぎ、抑え、ともに粘った末に、延長12回さよならヒットでまたもや日ハムが勝利。
白熱する試合が連日続く中、昨日は満塁のチャンスであと一本が出なかったり、逆に満塁のピンチを切り抜けたりと息詰まる熱戦でしたので、息が詰まりすぎ疲れて途中で寝てしまいました。
これで2勝2敗の五分、今日勝った方が優勝に王手をかけますが、監督胴上げは明後日以降の東京ドームで行われることになりました。
親戚でもないのでしょうが、アメリカでも同じ名前のジャイアンツが優勝したことですし、ここはひとつ日米ともにジャイアンツ優勝で終わってほしいものです。
それにしても、さすがプロと思わせるファインプレーが光ります。
巨人選手がセンター前ヒットになるところを飛び込みながらキャッチ、長打コースのライナーをサードがぎりぎりで取ってアウト、それも取れて当たり前のようにニコリともせず…。
今夜も好ゲームを期待しています。
|
|
「日本シリーズ」 |
2012/10/28 |
ぐずついた天気も今朝までで終わり、気持ちの良い晴天が続きそうなこのごろ、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
先日は、ジャイアンツ日本シリーズ出場について書かせていただきましたが、昨日よりとうとう日ハムとの対戦が始まりました。
短期決戦のため、どちらのチームも初戦を勝利するべくエースを投入した熱戦でしたが、結果は8対1で巨人の大勝。
息詰る投手戦の中、巨人攻撃の場面、4回適時打でまず1点、3ランホームランで3点追加、エースの好投に加えこの4点で勢いづき、あれよあれよという間に8得点。
日ハムファンに申し訳けなかろうと、最終回にシングルホームランで1点献上したものの、安心して観戦することができました。
「大勝ちした次の試合では負ける」というジンクスが個人的にあるように思いますので、5回以降は巨人が点数を入れるたびに、喜び反面そのヒットを明日に回してくれたらと思いながら見ておりました。
今日の試合では、どうかジンクスを破ってくれますようにと願っております。
明日は移動日のあと北海道で3連戦、その後再び東京ドームで2連戦、どこで原監督の胴上げが見られるものやら…。
ところで、先日の巨人中日戦クライマックスシリーズのテレビ視聴率は、20パーセント近くの好評だったようですが、我が家では100パーセントの高視聴率を保っております。
|
|
「ジャイアンツ」 |
2012/10/23 |
秋晴れが続いていましたが、昨夜から今朝にかけて久しぶりの雨。
中日にとっては残念ながら悔し涙、ジャイアンツには喜びの嬉しさいっぱいの涙雨となりました空模様のこのごろ、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
昨日のプロ野球セ・リーグクライマックスシリーズでは、巨人が3連敗のあと3連勝(プラス・アドバンテージ1勝)して日本シリーズ進出が決まりました。
陰ながらお慕いする隠れ巨人ファンとしましては喜ばしい限りです。
3連敗してしまったときは、あきらめ気分で4戦目以降テレビ観戦も止めるつもりだったものの、やっぱり気になりテレビのチャンネルを日テレに合わせ…。
山鹿の片すみでひそやかな応援の甲斐あって、その後4連勝の快進撃。
4戦目にして初勝利のあと、5戦目は試合途中のノーアウト1・2塁でバント失敗からダブルプレーでチャンスをつぶし、流れは中日へ傾きかけたのですが、9回ワンアウト満塁からさよならヒットで辛くも勝利。
6戦目は初回から中日に対し四球連発の大サービスにもかかわらず、点を与えることもなく巨人が満塁から適時打、送りバントからまた適時打で点数を重ねた後ホームランまで飛び出すなどで、最終戦にして始めて安心して試合を見ることができました。
ジャイアンツにとって3年ぶり33回目の日本シリーズ進出だそうですが、欲張りませんので、1敗くらいしたあと4連勝でぜひ日本一に。
思い返せば、今年の巨人の快進撃はセ・パ交流戦での絶好調から始まりましたので、強豪日ハム相手とはいえパ・リーグには相性がよいと思うのですが…。
|
|
「筋肉痛」 |
2012/10/20 |
朝方えらく冷え込んだと思っていましたら今秋最低の10度以下、少々早めのフリースが暖かく感じられますこのごろ、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
昨日は気持ちよい秋晴れの中、古くなった看板(高さ2メートル、幅60センチ)の解体作業をしました。
木製の柱にトタン板を貼り付けてあるので、釘を一本ずつ丁寧に抜き、トタン板を折り曲げての作業に3時間、その甲斐あってトタンは資源ごみに出せるよう小さくなり、木片は折りたたむわけにもいかず大型ごみで出すべくひとまとめにし、と分別ができました。
古い看板を処分してすっきりとしたのですが、慣れないことをしたせいでしょうか、日ごろより箸より重たいものを持つこともない生活をしておりますので(?)、今朝起きて手が痛いと思っていたら、昨日の作業で金槌とくぎ抜きを振り回したことによる筋肉痛だったようです。
高齢になるにつれ筋肉痛は2〜3日後に現れると言いますが、昨日の今日のことなのでまだ若いのかとニンマリしつつ、利き腕をいたわるために今日も箸より重たいものは持たずにおこうと思っております。
ところで、野球セリーグクライマックスシリーズ、巨人がまさかの3連敗と後がなくなりました。
昨日は同点まで粘ったものの、最後に点を入れられ1点差負け。
パリーグもソフトバンクが残念なことにストレートで負けるし、何とか巨人には3連勝して日本シリーズで日ハムと戦ってほしいのですが…。
|
|
「北海道」 |
2012/10/14 |
大型で強い台風21号が近づきつつある中、嵐の前の秋晴れが続きますこのごろ、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
これから日一日と寒くなり、苦手な冬が近づいてきますが、原発なしの電力で乗り切った九州に続き、同じく原発が停止中の北海道において冬の電力不足が心配されるものの、計画停電は回避できそうとの発表がなされました。
温暖すぎる九州に住み、行ったことのない北海道は異国の地とさえ思えるほどですが、冬の寒さは想像に絶することまではなくても、相当なようです。
以前、滋賀県の雪深い地に住んでいたころのこと、1メートルほどの積雪が珍しく写真を撮りまくったものですが、地元の人は特別厚着をするでもなく、車はチェーンもしないで普通に走っていました。
九州で10センチの雪が積もろうものなら、着膨れした服装で、スタッドレスタイヤだ、チェーン装着だ、と大騒ぎになるところですが、寒冷地では慣れっこになっているようです。
それ以上に冷え込みが厳しい北海道で、積雪も珍しい九州に比べ、雪かき、屋根の雪下ろしなど日常茶飯事な地で停電にでもなったら大変なことです。
凍結防止のために道路を電気で暖め、店舗を、会社を、部屋を、と人のいるところずべてに暖房が必要ですので、一日中電気が必要となります。
夏場を原発なしで乗り切ったものの、1月2月も節電に励まなければならないようです。
|
|
「エネルギー」 |
2012/10/08 |
秋晴れの天気続きで稲刈りも始まりましたこのごろ、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
先日は秋田県のシェールオイル採掘について書かせていただきました中で、わが国の石油自給率0.4パーセントと述べましたが、これは日本における消費量の1日半分ほどと、ほぼ100パーセントを輸入に頼っている現状です。
青森県大間で原子力発電所建設再開が発表されましたが、2030年代までに原発0をという案に反するものの、資源のない日本にとっては、苦渋の選択だったのかもしれません。
今後原発が稼動されていくとしても、耐用年数40年で2030年代には8割以上が廃炉となる予定ですので、再生可能エネルギーの開発が待たれます。
ウラン鉱石のみならず、石油、石炭、天然ガス、シェールオイル・ガス、その他いろいろにしても掘りつくせば終わり、と限りがあります。
18世紀イギリスの産業革命以来、地球が長い年月をかけてできた化石燃料をわずか400年足らずで使い尽くしてしまう勢いです。
アメリカでシェールオイルの商業化ができるようになり、「あと100年分は埋蔵されている」との発表がなされていましたが、101年目以降はどうするのかまでは言及していませんでした。
秋田県と新潟県沖でのシェールオイル試掘は朗報ですが、陸上及び海上での風力発電、近年各地で計画中の太陽光発電、地熱発電など、海に囲まれ温泉源が豊富な環境ですので、空に太陽がある限り、川や海に水がある限りエネルギーは生まれてきます。
某有名野球選手の引退セレモニーでの名言「巨人軍は永遠に不滅です」を思い出しますが、日本のエネルギー源は永遠に不滅です。
|
過去のコラム15へ |
|
戻る TOP |