店主のコラム |
|
|
|
「暖かくなりました」 |
2008/03/30 |
桜の花も咲き始め、春めいて来ましたこのごろ、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
先日、桜の名所を通ったら、三部咲きながら、ツボミをたくさんつけていました。
植樹して5年目になる我が家のモクレンも、今年はたくさんツボミをつけています。
昨年は1つ、一昨年は4つしか花が咲かなかったのですが、ようやく大器晩成の本領を発揮して、たくさんの花を咲かせてくれそうです。
ところで、この季節になると楽しみなのがワラビ採り。
車で30分と近場のため、ドライブがてら行ってきました。
時期が早すぎたのか、20本ほどしか採れませんでしたが、天気は良いし、のんびりした一日でした。
今度行くときは、たくさん立っていると思います。
また行ってきます。
|
|
「ダイエット中?」 |
2008/03/28 |
先日のコラムで、ダイエットに挑戦との書き込みをしましたが、よくかんで食べることによって、2週間で1キロの減量に成功しました。
2週間で1キロなら、1か月で2キロ、半年もしたらメタボからスリムに変身と喜んでいたのですが、取らぬ狸の皮算用。
1キロ減量後は、体重に変化もなく現在にいたっております。
確かに夕飯の量は減っているし、5年ほど前からの軽い運動も続けているのですが、成果が現れません。
それにしても、太るは易(やす)し 痩(や)せるは難(がた)し。
知らぬ間に5キロも太ったのに、痩せるのは大変です。
まだダイエットに挑戦して2か月ほどですが、気長にやっていこうと思います。
|
|
「メジロが桃の木に」 |
2008/03/17 |
梅の花も散り、桜の開花が待たれるこのごろ、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
朝夕は冷え込むものの、日中は二十度近くまで温度も上がり、暖かくなりました。
先日、メジロがツバキに蜜を吸いに来る話をしましたが、新聞の片すみに、ミカンを輪切りにして置いておくと、メジロが食べに来るということが載っていたので、ためしに駐車場の桃の木に、切ったミカンを置いてみたら、五分も経たずにさっそくやってきました。
どこにもメジロの姿は見えなかったのですが、さすがに目ざといものです。
ツグミがやってくるまで、二羽で一生懸命食べていました。
大型のツグミが食事をしている間は、近くの枝に止り食べ終わるのを待っていましたが、ツグミが去るのを見ると、また飛びより食べていました。
毎日来るので、春の楽しみが一つできました。
|
|
「椿にメジロ」 |
2008/02/15 |
大宰府の梅も満開だそうで、こちらでも梅の花が咲くと共に、桃の花もつぼみをつけ始めました。
この冬一番の寒気というのに、春のおとずれを感じさせるこのごろ、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
毎年この季節になると、花の蜜を求めて、店先の椿にメジロがやってくるのですが、どこからやってくるのか、この時期にしか目にしたことがありません。
梅にうぐいすは見たことはありませんが、椿にメジロはよく見かけます。
この寒空の中、元気に飛び回っています。
昨日は、雪もちらつくほど冷え込みましたが、梅の次に桃の花が咲いて、一歩一歩春の近づきを感じます。
冬来たりなば春遠からじ、雪が降ろうが雨が降ろうが、一日ごとに春に向かっているようです。
|
|
「十年一昔」 |
2008/02/11 |
大阪では十一年ぶりの積雪だとか。
寒い日が続きますこのごろ、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
“十年一昔”といいますが時のたつのは早いもので、山鹿に帰郷しまして二十年が過ぎました。
二十年ふた昔前とどう変わったか。
家の周りを見わたしても、先日行なわれた工事で、前の道路がきれいになったくらいですが、近所では道路が広くなり、田んぼだったところに、スーパー、本屋、パチンコ店、コンビニができて賑やかになってきました。
都心部のドーナツ化現象はよく耳にするのですが、こちらも例外ではないようで、郊外に、広い駐車場を備えたチェーン店が増え、買い物にも便利になりました。
ファミレス、大型の電気店、ドラッグストアなどもどんどんできるし…。
ちなみに、一市四町が合併したものの、人口はふた昔前とほとんど変わっていません。
|
|
「大寒から急に」 |
2008/02/02 |
正月がついこの間のような気がしますが、早もう二月になりました。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
大寒を過ぎると、さすがに寒さが厳しくなってきました。
こちら熊本では、まだ雪が積もるということはありませんが、月間予報によると、今月は冷え込むとの予想でした。
風邪など引かれないようお気をつけください。
ところで、前回メタボになった話をしましたが、ただいまダイエットに挑戦中です。
どのような方法かといいますと、ご飯をよく噛んで食べる。これだけです。
よく噛んで食べることによって、満腹感が得られ、食事の量が減るそうです。
どこかで聞いたことを実践してみたのですが、体に合ったようで、おかげさまで、二週間で1キロほどの減量を達成しました。
これからもしばらく続けてみようと思います。
|
|
「なんとなくメタボが」 |
2008/01/18 |
早いかな一月も半分以上が過ぎてしまいました。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
私事ではありますが、タバコをやめて半年になろうとしています今日このごろ。
少々太ったかなとは思っていたのですが、久しぶりに体重計に乗ってみて驚きました。
5キロ増量。
最近ズボンのウエストがきつくなったのも、納得。
タバコの代わりにくわえていた飴のせいか、不摂生のせいか、おかげでメタボ予備軍から、メタボ正規軍に格上げされてしまいました。
禁煙が続いていると喜んでいたのですが、思わぬ所に落とし穴がありました。
タバコをやめると体重が増えるといいますが、私の場合はどうやら本当であったようです。
身をもって体験した半年間となりました。
禁煙の次は、ダイエットに挑戦しなければ。
|
|
「謹賀新年」 |
2008/01/07 |
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします
年末から年始にかけて寒い日が続きましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
ただいまインフルエンザが流行しているそうです。
年明け早々風邪など引かれませんように、お体にはくれぐれもお気をつけください。
2008年がスタートします。
今年も一年、元気に一日一日を大切に過ごしたいと思います。
|
|
「フォークの神様」 |
2007/12/01 |
今年もあと一ヶ月となりました。
師走とも思えない暖かさのこのごろ、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
先日テレビで、フォークの神様こと岡林信康のコンサートがありましが、ご覧になりましたでしょうか。
山谷ブルースから、エンヤトットあり、演歌ありの90分。
楽しませていただきました。
数年前のこと、地元の八千代座で岡林信康コンサートがありました折には、今は亡き友と見に行ったのが、よい思い出になりました。
神様のため(?)、なかなかテレビで見ることができませんが、久しぶりの登場に感動しました。
去年のつま恋コンサートと共に、永久保存版のビデオに残しておこうと思います。
|
|
「紅葉見学会」 |
2007/11/17 |
日中は暖かいものの、朝晩は一段と冷え込むようになってまいりました今日このごろ、いかがお過ごしでしょうか。
先日、菊地の龍門ダムという所へ、家族で紅葉見学に行ってきました。
天気がよく、絶好のドライブ日和の中、弁当を持っていざ龍門へ。
約一時間の道中でしたが、ワイワイ話しながらあっという間についてしまいました。
紅葉には少し早かったのか、山の木々もところどころ赤くなっているくらいでしたが、でもそんなの関係ない でもそんなの関係ない。
腹減った、お腹すいたと、早速のお食事タイム。
小高い丘に登り、ダムを見下ろしつつ、少しばかりの紅葉を見ながら食べるおにぎりのおいしいこと。
一家でにぎわいながら、満腹になりました。
天高く家族肥ゆる秋の楽しい一日でした。
|
|
「ただいま禁煙継続中」 |
2007/10/21 |
すっかり秋めいてきました。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
私事ながら、ただいま禁煙に挑戦中と書き込みしましたが、いまだに禁煙の記録更新中であります。
ちなみに初めての挑戦です。
二か月を過ぎた今でも、タバコへの欲求はあるのですが、せっかくここまで止めたのだからと、アメをくわえながらの我慢の日々です。
気軽な気持ちで始めた禁煙ですが、継続するとなると、これが結構大変です。
体調不良を理由にとでも言うのなら、あきらめもつくのですが…。
聞くところによると、喫煙者の肺はタールで真っ黒だそうで、禁煙一日ごとにきれいになっていく肺を想像しつつ、これからもがんばっていこうと思う今日このごろです。
ついでに、メタボなお腹も治らないかな。
|
|
「季節外れの桜」 |
2007/10/14 |
キンモクセイの花も咲き、いい香りが…と言いたいところなのですが、なかなか咲く様子を見せません。
今年はいつまでも暑かったためか、季節が少々ずれているようです。
先日、桜の有名な菊池神社を通ったら、桜が花をつけていました。
秋の桜はコスモス(秋桜)だけだと思っていたのですが、本物の桜を見ることができるとは…。
この分だと次は、つつじまで咲くのではと、期待しています。
ずいぶん涼しくなりましたが、それでも例年より3〜4度は気温が高いそうです。
東北の鳥海山では、初冠雪を記録したそうで、新聞の一面を飾っていました。
こちらでもだんだんと山も色づき、苦手な冬がやってきています。
今年の冬は寒さが厳しいとのことなので、冬眠しとこうかなと考えています。
|
|
稲刈りの季節 |
2007/10/07 |
朝夕やっと冷え込むようになってまいりました今日このごろ、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
十月もこの時期になって、やっと秋らしくなりました。
先日、棚田と彼岸花で有名なところを通ったのですが、稲刈りが始まっており、彼岸花もすでに枯れ始めていました。
都会暮らしのころは気がつかなかったのですが、こちらに住んでいると、季節が目から入ってきます。
右を見ると栗が実り、左を見ると柿、ミカンは食べてと言わんばかりに色づいてきていて、食欲の秋とはよく言ったものです。
日中30度を超える暑さですが、植物たちは、毎年、時期になるとみを実らせるようです。
玄関のキンモクセイも、香ってくるまでもう少し。
今年の秋は短いそうですが、しばらくは食欲の秋を満喫したいと思います。
|
|
「ただいま禁煙中」 |
2007/09/14 |
朝晩は涼しくなってまいりましたが、日中はまだまだ暑い日が続く今日このごろ、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
店先には、スイカのとなりに柿やミカンが並び、秋の気配が感じられるようになりました。
ところで、喫煙率が減り、どこに行きましても喫煙者が肩身のせまい思いをする昨今、私事ではありますが、ただいま禁煙に挑戦しております。
先日会った友人が、数本残ったタバコを見て、「これを吸い終わったらタバコをやめよう」と軽い気持ちから禁煙したという話を思い出し、自分もどこまで我慢できるものか挑戦してみようと、かれこれ一月半。
何とか禁煙を継続中であります。
二十歳のころから吸い続けること一日30本、タバコの夢まで見る始末ですが、イライラ続きの一週間を乗り切ったころから、少しずつ楽になってきました。
まだまだ先は長いのですが、初めての禁煙。
長続きさせたいものです。
|
|
「佐賀北優勝」 |
2007/08/23 |
残暑厳しいこの時期、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
暑い残暑の日が照る昨日、甲子園球場にて、久しぶりに九州勢から、佐賀が優勝の栄冠を勝ちとりました。
7回までヒット一本、あきらめムードの8回、押し出しフォアボールから、満塁ホームラン。
テレビを見ながら思わず拍手、鳥肌が立ちました。
今年の甲子園は九州勢が大活躍で、初戦敗退は熊本だけ。残念…。
ベスト8には3校が残り、我が家でも盛り上がりました。
佐賀県に親戚がいるわけでもないのですが、熊本県人としましては、やはり九州勢が出場すると、応援にも力が入ります。
とにもかくにも、佐賀北高校には、感動させられました。
延長、再試合、逆転と、接戦を勝ち進み、優勝。
おめでとうございます。
来年もこの勢いでがんばってほしいものです。
|
|
「よへほの残暑」 |
2007/08/17 |
猛暑更新の昨今、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
岐阜、埼玉では、74年ぶりに、最高温度を更新したとか。
熊本も暑いと思っていましたが、40.9度には負けてしまいます。
残暑のはずなのに、この暑さは…。
ところで、昨夜、灯籠おどりを見に行ってきました。
徒歩5分と近いのですが、なかなか行く機会もなく、何年ぶりかで千人灯籠を見ました。
ジャズ風にアレンジされた「よへほ節」(踊りの音楽)や、たいまつ行列など、演出が以前より凝った感じになっていました。
昔は観覧席もなく、頭にのせる灯籠も、もう少し簡単な作りの物だった様に思うのですが、ずい分と立派になりました。
おかげで、観光客も多くなったようです。
外国から来られた方もチラホラと見かけました。
16日の灯籠が終わると、涼しくなる予定のはずですが、まだ猛暑は続きそうです。
みなさまも、お体にはお気をつけください。
|
|
「山鹿灯籠まつり」 |
2007/08/12 |
かき氷がおいしいこの季節、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
連日の猛暑の中、お盆休みで帰省中の方もおられることと思います。
遠方より里帰り中の、あるいは家族で行楽に出かけられたお父さんお母さん、お疲れさまです。
帰省ラッシュのこの時期、山鹿は、灯籠まつりでにぎわいます。
8月15、16日の2日間、花火、夜店、のど自慢大会、山鹿太鼓などの催しものがあり、紙でできた灯籠を頭にのせて街中を練り歩く灯籠踊りを盛り上げています。
ことに16日の夜、小学校グランドで催される「千人灯籠踊り」は見事です。
千人以上の女性の方々が、そろいの浴衣に明かりの灯った灯籠をかぶり、ゆったりとした音楽に合わせて踊ります。
照明が落とされ、頭にのせた灯籠の光だけが、音楽に合わせて揺れる様は、なかなか幻想的なものです。
一年に一度、山鹿の人口が一番多くなる日です。
|
|
「夏真っ盛り」 |
2007/08/05 |
8月に入り、連日34度、35度の猛暑日が続いています。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
以前からこんなにも気温が高かったのか、それとも年齢とともに暑さが身にこたえるようになってしまったものかは分かりませんが、毎年、だんだんと暑くなっていくような気がします。
夏バテしそうな気候ですが、お腹いっぱい食べて、ぐっすり寝る。
おかげさまで、この歳まで夏バテ知らずです。
ところで、参院選も終わり、選挙カーの声もなく静かな日が戻ってきました。
事前の予想どおりの民主党の圧勝でしたが、時期が悪かったとはいえ、自民党の大敗には驚かされました。
これからの民主党の働きにも、注目してみたいと思います。
|
|
「暑中お見舞い」 |
2007/07/21 |
雨も上がり、そろそろ本格的な真夏日に入りそうなこのごろ、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
鹿児島では梅雨明け宣言があり、こちら熊本でも30度を越える日が連日続いています。
先日の大型台風の後、新潟では震度6強の地震があり、ガス、水道の復旧のめども立たず、避難所生活を余儀なくされている方も多いと聞きます。
心よりお見舞い申し上げます。
原子力発電所では、想定外の揺れで、被害も出たそうです。
地震が起きにくく、地盤のしっかりした地域に原子力発電所はあるのですが、予想以上の震度で、火災まで発生してしまいました。
北海道から鹿児島まで、50数基の原子力発電によって、総電力の約四割がまかなわれていますが、いざ事故が起こってみると、あらためて考えさせるものがあります。
地震も活動期に行っていると聞きました。
気をつけなければ…。
これから本格的な夏になります。
夏バテなどされませんように。
|
|
「嵐の後の静けさ」 |
2007/07/15 |
大型台風(4号)も去り、一応一安心ですが、みなさまいかがでしたでしょうか。
山鹿は熊本県北に位置するため、台風の進路からは外れ被害は少なかったものの、県南、鹿児島、宮崎では風雨がひどかったようです。
こちらでも昨夜までは風が強かったのですが、曇り空のためか、目覚し時計代わりのセミの鳴き声もせず静かな朝でした。
温暖化により、台風の数は減るものの、大型台風の割合が増えるそうです。
5年前の台風では、家の瓦が飛ぶ怖い思いをしているため、台風には敏感になりました。
台風発生の情報が耳にいると、パソコンで進路予想図から、風速、気圧まで調べる毎日です。
おかげさまで、台風に関しては、我が家の気象予報士となりました。
もう少し梅雨が続きそうですが、明けたら本格的な夏がやってきます。
みなさまお体にはお気をつけください。
|
|
「初物の鮎」 |
2007/07/03 |
雨が降り続く梅雨真っただ中のこのごろ、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
七月となり、今年も半分が過ぎました。早いものです。
この季節になると、食卓に上るのが鮎。
父が魚とりが好きなもので、七月の背張り網(刺し網漁)解禁を待って、鮎とりに出かけて行きます。
おかげで、初物の鮎を食しました。
15センチとまだ小ぶりなのですが、さすがに鮎、塩焼きはおいしかったです。
川の水が多いと網を張れないので、天気のいい日に鮎とりに行こうと、父に誘われています。
その父からDNAを受け継いでいるようで、魚とりは嫌いではないので楽しみにしています。
ところで、今年はじめてのセミの鳴き声を聞きました。
目覚めたばかりなのか、クマゼミが30分くらいの合唱で終了していました。
本格的な夏がやってきます。
お体にはお気をつけください。
|
|
「大都会・福岡」 |
2007/06/29 |
湿気と暑さに悩ませられる今日このごろ。
梅雨中お見舞い申し上げます。
仕事の関係で、先日、福岡に行ってきました。
行く度に思うのですが、さすがに九州一番の街です。
天神(福岡の中心街)を通ったら、車の渋滞で前に進めず、車を追い越していく歩道の人たちを横目にじっと我慢の時間でした。
地下鉄、都市高速が伸びるとともに、新しい道路もでき、地図を持参しないと、道に迷ってしまいます。
福岡に住んでいました二十年前と比べると、道路、街並みもずいぶん様変わりしました。
夜分に帰宅しましたが、二十年変わらない山鹿の街並みを見て、なんとなくホッとました。
|
|
「リサイクル」 |
2007/06/18 |
梅雨に入り、雨が多くなりました今日このごろ、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
近ごろ、太陽光発電のパネルをつけたられたお宅を、多く見かけるようになりました。
身近に、エネルギー不足を感じるようになってきました。
化石燃料(石油、石炭)は言うに及ばず、原子力発電の元であるウラン鉱石さえも、100年を待たずに枯渇してしまうそうです。
日本近海のガス、水から作るエネルギーなど、まだまだ実用化には程遠いようです。
巷では、もったいないという歌が流行っていますが、こちら山鹿市でも、数年前から月2回の資源ごみ出しの日があります。
プラスチック、空き缶、ペットボトル、新聞、トレーなどに分別して出すのですが、毎回、多くの量が集まってきます。
資源になるものを、これだけ処分していたのかと恐ろしくなります。
小さなことからこつこつと。
身近なことから考えていこうと思います。
|
過去のコラム2へ |
|
戻る TOP |