店主のコラム |
|
|
|
「テレビ」 |
2010/10/12 |
田んぼのあぜ道に咲く真っ赤な彼岸花が、黄金色の稲穂とともに秋らしさを感じさせますこのごろ、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
過ごしやすいこの季節、秋の夜長にテレビを見てお過ごしの方も多いと思いますが、我が家では、見たい番組以外でもたいてい消されることもなくスイッチはオンのまま。
BGM代わりで、たまに消えているとなんとなくひっそりとした感じになります。
幼少のころは壊れかけのラジオ(ン!)しかなく、またそれが当たり前でしたが、テレビの普及により、慣れてしまうと今度はあって当たり前、ついていないと物寂しい。
おかげで、会話していないときでもテレビからしゃべり声が聞こえるので、にぎやかになります。
一昔前に白黒からカラーになっただけで驚きだったのですが、今では地デジ放送になり、顔のしわが見えるまで細かく映し出されます。
いつぞやは、地元テレビのアナウンサーとコメンテーターの方を見かけましたが、「テレビで見るよりやせている」とか、「テレビより本物が男前」ということもなく、太って見える人はやっぱりそれなりに、三枚目の人は三枚目のまんまでした。
これから秋が深まるにつれ、夜が長くなっていきます。
テレビが活躍する時間も長くなりそうです。
|
|
「運動会」 |
2010/10/08 |
お二人のノーベル化学賞の受賞で、南の尖閣諸島、北の北方領土へのロシア大統領訪問予定問題などがかすんだ感があるこのごろ、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
炭素と炭素を結びつけて薬や液晶テレビの発展に貢献したとか、説明されてもチンプンカンプンですが、いずれにしてもノーベル賞受賞とはすごいことです。
化学を志す若者にとりましても、大きな励みになったことでしょう。
ところで、すごしやすい気候のこの時期になりますと、思い出されるのが小学校の運動会。
爆竹の合図とともに、朝も早よから観覧のための場所取りをし、いったん帰宅して開始に備えます。
運動オンチのため、親の期待をよそにかけっこで3等賞以内に入ったことはありませんが、当時はお祭りみたいに盛り上がり、子どもながらに良いところを見せようと一生懸命でした。
どんな出しものがあったか詳細は忘れてしまいましたが、お昼の弁当の時間が待ち遠しかったことだけは覚えています。
おにぎりに玉子焼き、鶏のから揚げにウインナー、サラダとあとは柿、みかん、栗。
今思えば子どもの喜びそうな定番の料理でしたが、食べ盛りのころでもあり、お腹が痛くなるほど食べていました。
運動会までの行進や、フォークダンス、器械体操の練習などうんざりしたものでしたが、それも今日で終わりと思うとなんとなくうれしかったものです。
中学生になると、親が見に来ることもなく、各自弁当持参でした。
|
|
「給食」 |
2010/10/08 |
秋晴れの気候が心地よいこのごろ、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
毎年この時期になりますと台風の心配をしているのですが、ここ数年九州を直撃することもなく、先日の12号を最後に未発生のままで、台風の前の静けさといったところでしょうか。
ところで前回、幼少のころは食べ物の好き嫌いが多かったと書かせていただきましたが、今回は小学校時代の給食について少々もの申させていただきたいと思います。
偏食の多い生徒(私)としましては、この給食が苦手で、先生からは残さず食べるようにと言われるものの、食べれんものは食べれんと友達に大目に配ったり、こっそり戻したりとあの手この手で給食からの回避に努力したものでした。
今は牛乳ですが、当時はその代わりに脱脂粉乳というものが毎回出て、これがまた飲みにくく、ウッとなりそうになるのを我慢して一気飲みをしていました。
野菜嫌いなのに出てくる食材は野菜オンリー、パンはパサパサ。
給食でおいしかったのは、たまに出てくるみつ豆とぜんざいくらいでした。
月の初めに1か月分の献立表をもらうのですが、好きなものだけに丸をつけて楽しみにしていました。
好き嫌いが多かったもので、1か月で丸が付くのは2つくらいでしたが…。
今では当時の給食ともずいぶん献立が変わり、ご飯まで出たりしておいしくなっているようです。
|
|
「ニンジン」 |
|
黄金色に色づいた稲穂が、刈り入れを待つばかりとなりましたこのごろ、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
今年の米は収穫量こそ平年並みの予想ですが、8月の日照不足と高温障害で質が今ひとつだそうです。
暑すぎず、寒すぎず、程よい日照りと雨が必要な稲作は、収穫までの期間が長いだけに大変です。
新米も出てきて、食欲増進の秋に華を添えることとなりますが、料理の彩りを添えるニンジン。
この赤い色の野菜がいまだに苦手です。
幼少のころより、野菜と名の付くものがだめで、食べ物の好き嫌いが激しかったのですが、本人の多少の努力もあるのでしょうが(?)、年を重ねるにつれ好みも変化していき、苦手だった野菜全般も食すようになりました。
ちらし寿司に入っている小さなシイタケを除けていたものが今では好物。
ニガウリ、焼きナス、おでんのダイコンなど、何でもござれ。
ただ、食べきれないことはないのですが、ニンジンだけは子どものころ、えずいて(ムカムカして)なみだ目になった覚えがあり、そのトラウマのせいかどうも苦手です。
食べ物の好き嫌いは、早いうちになくしたほうがよいのでしょうが、無理をすると後々までひびくようです。
|
|
「タバコ2」 |
2010/01/02 |
10月になったと言うだけで余計に肌寒く感じられますこのごろ、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
9月が終わるとともに真夏日と300円のタバコがなくなり、気温は下がったのにタバコの値だけが上がりました。
喫煙率24パーセントとも言われる愛煙家にはお気の毒な話なのですが、400円プラスαの金額は欧米の価格に比べたらまだましなようです。
種類にもよるのでしょうが、1箱1,000円ほど。
政府内でも、「1,000円まで段階的に引き上げよう」と言う意見まで出されていましたが、さすがにそこまで行くと「欧米か」(byタカ&トシ)と突っ込まれるので止めたとか。
ただ、このまま財政難が続けば将来的には欧米並みの価格になるのではと懸念されます。
昨日からのタバコ値上げもさまざまなようで、昔風の名前のわかば、しんせい、ヒーローみたいなゴールデンバット、バイオレットなどは、葉っぱの等級が低いとのことで、値上げ幅も小さく200円からあるそうです。
禁煙中の身ではありますが、もし万が一、ひょっとして煙が恋しくなったら、この等級の低い葉っぱのタバコを一度試してみたいと思います。
ちなみに、先月は4箱ほどの煙を吸い込んでしまいましたので、禁煙中と言えるかは疑問ですが…。
一日一善、一月一箱を目標にがんばりたいと思います。
|
|
「スポーツの秋」 |
2010/09/27 |
冬入り前の秋雨がなんとなく寂しげなこのごろ、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
富士山では、平年より6日早く初冠雪したそうで、一日ごとに冬は近づいているようです。
ところで、運動とは縁遠い生活をしております昨今ですが、スポーツ界が盛り上がっています。
先日開催された世界柔道での日本勢の活躍、イチロー選手の新記録10年連続200本安打、相撲では横綱白鵬の4場所連続の全勝優勝、加えて来場所は69の連勝記録に挑戦、大関魁皇のカド番脱出となった勝ち越し。
日本球界ではパリーグをソフトバンクホークスが征し、セリーグのジャイアンツもクライマックスシリーズ進出はほぼ確定的。
隠れ巨人ファンとしては、熊本のお隣さんたる福岡のホークスと日本シリーズを戦い、最終戦までもつれ込んだ末、原ジャイアンツの優勝それもサヨナラホームランで、となったらうれしいのですが…。
今後、メダルにあと一歩の世界バレーも男子に続き女子が始まるし、食欲とともに、この秋はテレビ観戦も楽しみです。
|
|
「タバコ」 |
2010/09/25 |
一日いちにち秋めいて、細身(?)の体に冷え込みが感じられますこのごろ、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
今月も残すところあとわずかとなりましたが、昨年末に決定したタバコ増税がいよいよ10月から実施されます。
メーカーの値上げ分も含め100円少々上がることになりますが、これを機会にと禁煙宣言された方も多いと思います。
また、禁煙宣言しないまでも、値上がり前に買いだめしておいて、なくなったらやめるという禁煙予備軍の方も合わせると、かなりの割合で喫煙者が減るのではと思われますが、経験上から判断しますと、一時的なものになるような気がします。
「明日から止める」と、そう簡単にはいきません。
私自身ただいま禁煙中の身ではありますが、無性にタバコが吸いたくなるときは無理をせずコンビニへと走っております。
買いだめも人さまざまで、1,000とか2,000の単位でカートン(10箱入り)買いをしていく人もいると聞きます。
他人事ながら、タバコの保存が出来るのか心配になり調べてみたところ、湿気と乾燥のない冷暗所であれば保管可能とのことでしたが、一体どこへしまい込んだものやら。
ちなみに冷蔵庫は不可だそうです。
どちらにしてもタバコは吸わないのが一番。
保管場所にも悩まなくていいですし…。
世界4位のわが国の喫煙率は高すぎます。
|
|
「衣替え」 |
2010/09/24 |
今月も残すところ一週間ほどになり、さすがに朝晩は冷え込んできました。
毛布よりもフトンがありがたいこのごろ、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
真夏日が続いたためか、例年並の気温になったというのに、やけに肌寒く感じられます。
ほかの人と体感温度が違い、冬の寒さが苦手な身としましては、半袖から長袖へ、薄地から厚手の生地への衣替えが早くなります。
周囲からの失笑を買いつつ、「季節の先取り」とごまかしておりますが、その実、春の暖かい気候になっても冬支度から抜け出せず、いつまでも季節の後取りをしています。
秋来たりなば春遠からじ。
夏が終わったばかりなのに、冬が抜けてくれたらと思う昨今です。
昨春の豚インフルエンザ以来、帰宅後の手洗いうがいを心がけていますが、これから気温が下がるにつれ、風邪を引く率が反比例で上がってきます。
風邪は万病のもと、体調管理には十分にお気をつけください。
|
|
「今どきの…」 |
2010/09/19 |
長かった猛暑日を経験しますと、30度の気温でもやけに涼しく感じられますこのごろ、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
店先でも秋の果物を見かけるようになりましたが、これから最盛期を迎える栗にいたっては、8月末から出荷していた品種もあるそうです。
次々に旬の食べ物も登場し、本格的な食欲の秋に突入してきます。
ところで、「今どきの若い者は果物を食べん」と、おっしゃる昔の若者の話を耳にします。
なるほど、最近の若人たちは、米に加え果物もあまり食さなくなったようです。
食物の多様化が進み、ご飯より麺やパン、果物は皮むきが面倒だったり、海外からのハイカラな果実に飛びついたりと変化してきました。
かく言う小生も果物はあまり食しませんので、今どきの若い者(?)では、と勘違いしそうですが、ご飯は大好きでありまして、やはり若者よりは古老の部類に入るようです。
幼少のころ、風邪を引いたときは、栄養をつけるようにと決まってバナナやリンゴを買ってくれたものでしたが、確かに栄養価は高いし貴重品でもあったので、口に入れたらすぐに病気も治るような気がしていました。
今では年中バナナもリンゴもあるし、最近はマンゴーを見かけたり、ドラゴン何とかと言う怖そうな名前の果物もあったり、食べ物も多種多様化してきました。
|
|
「フトン」 |
2010/09/17 |
日中の気温も猛暑日から30度プラスに下がり、ようやく残暑が終わろうとしていますこのごろ、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
夏の終わりを告げるツクツクボウシの鳴き声も、心なしかさびしげに聞こえます。
昼間はクーラーをつけていても朝夜は急に冷え込むようになり、先日まで肌フトンを掛けていたのが、毛布を通り越し一気にフトンに格上げされてしまいました。
寒暖の差が大きいと体調にも影響してきますので、特に季節の変わり目の昨今、十分な睡眠と、メタボを気にすることなく十分な食事を心がけたいと思います。
どこかの大学病院で、抗生物質の効かない耐性菌の感染で被害が出ましたが、体力の有無が感染の分かれ目だったそうです。
冬眠に向かう熊よろしく、冬の風邪対策として、食欲の秋にたくさんの栄養を取り、体力とともにお腹周りに脂肪を付け、寒さに備えたいと思います。
今年は記録的な暑さが長引いたため、秋が短くなるそうです。
秋の日はつるべ落としと言いますが、今年は秋そのものがつるべ落としのように駆け足で過ぎそうです。
ようやく夏の暑さから開放されそうなのに、また苦手な冬がやってきます。
|
|
「いつまでも残暑」 |
2010/08/30 |
8月末のこの時期になりますと、すごしやすく朝晩はひんやりとししてきました。
と言いたいのですが、日中は35度の猛暑日が続き、夜も25度以上の熱帯夜。
週間天気予報でも気温はそのままで、下がる気配なし。
9月中ごろまでは暑いそうで、いつまでが残暑なのかわからず、先日耳にしたツクツクボウシも、いつ鳴いていいのか迷っていて、ミンミンゼミの声の合間に、思い出したように時々声を出しています。
今年はいつまでもクマゼミが鳴いているし、ツクツクボウシの出番が遅れ気味だし、生き物たちも毎年暦(こよみ)のようにはいかないようです。
それでも、夜になると秋の虫らしき声も聞こえるようになり、少しずつ季節は流れているようです。
残暑が続こうが、台風が来ようが(6・7号発生)、円高になろうが、デフレでも首相が代わっても、今日が終われば明日になって、季節も夏から秋へと一日一日近づいていきます。
ところで、夏の全国高校野球大会は、沖縄興南高校が春選抜に続き優勝。
沖縄県として、はじめて夏の甲子園優勝となりました。
選手を乗せた帰省中の機内で、鹿児島上空を過ぎると、パイロットが「優勝旗が今始めて本土、九州を離れ沖縄へ向かいます。」とアナウンスしたとか…。
おめでとうございます。
あとは熊本県代表にがんばってもらうだけです。
|
|
「残暑」 |
2010/08/20 |
毎年お盆が過ぎると涼しくなっていましたが、今年の暑さは「どーじゃろかい」(肥後弁で「どうしたことでしょう」という意味)。
連日35度の気温の中、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
新聞を見ていますと、熱中症との文字がやけに目に付きます。
こまめな水分補給に心がけ、体調管理には十分お気をつけください。
ところで、全国高校野球大会は熊本県代表の九州学院が負けてしまいました。
一回戦から14点、8点、8点と大量得点で勝ち上がってきましたが、神奈川代表東海大相模に10対3の大差敗退。
相手投手のサイドスローからの速球は打ちづらそうでしたが、それでも3得点で一時は2点差までつめより大健闘でした。
今日の試合で逆転勝利した沖縄興南高校と、熊本九州学院が明日の決勝戦を行う予定(個人的願望)でしたが、初の九州勢決勝戦ならず。
明日はいよいよ沖縄興南と神奈川東海大相模の決勝戦。
狂い咲きのような猛暑の中、両校とも(沖縄は特に)がんばってほしいと思います。
|
|
「甲子園」 |
2010/08/14 |
帰省中の方も多いお盆のこの時期、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
朝方は涼しくなりましたが、日中はまだ暑い日が続きます。
この暑さの中、甲子園では連日熱闘が繰り広げられていますが、今場所の九州勢の活躍には驚かされます。
大分が宮崎に負けただけで、本日14日11時31分時点で7校が勝ち進む快進撃を繰り広げています。
午後からは、長崎・佐賀が対戦し、後日2回戦突破の地元九州学院も鹿児島と当たるしと、九州同士が戦うこととなりますが、どこの学校も、特に熊本代表にはがんばってほしいところです。
昨日の九州学院の試合はライブで見ていましたが、2回の守りノーアウト2・3塁、熊本県民全員が失点を覚悟した場面でしたが、ショートライナー捕球からのダブルプレー。
先制点を許すこともなく、運も味方につけての圧勝となりました。
プロ野球をテレビで見ることもない隠れ巨人ファンですが、高校野球は別物でありまして、九州勢が出るときは、テレビもしくはラジオでの観戦を楽しみにしております。
願わくは決勝戦まで残ってくれればと思うのですが…。
|
|
「初鮎」 |
2010/08/07 |
暑い日ざしが続き、夕立の一雨がほしいこのごろ、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
甲子園では、この炎天下の中で、全国高校野球大会が始まりました。
第一試合から地元熊本の九州学院が出場し、初回の3点先取から勢いに乗り、14対1で長野県の松本工に勝利。
これからの試合も、この調子で勝ち進んでほしいものです。
ところで、前回書き込みしました鮎取りに父と行ってきました。
大漁旗を上げながらのご帰還とはならず、本命の鮎は15センチ級のものが6匹、カマツカ、ハヤが200匹ほどと、朝3時半から出かけたわりには今ひとつの成果でした。
たて1.5メートル長さ30メートルくらいの「背張り」という刺し網で取るのですが、糸が細いため、川の中で間違えて踏んだりしたらすぐに破れてしまうので、いやでも慎重に扱わねばなりません。
今でこそ網を破くこともなくなりましたが、以前はよく失敗ばかりしていました。
さて、とれたての鮎はというと、塩焼きではなく鮎飯にして食べましたが、カニの風味がしておいしかかったです。
今年の初鮎でした。
追伸
昨日ツクツクボウシの鳴き声を耳にしました。
少々早すぎると思うのですが、毎日夏日が続いても、一日ごとに秋に近づいているようです。
|
|
「真夏」 |
2010/08/02 |
連日35度近くの気温が続きますこのごろ、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
朝も早よからセミの声に起こされて、一日中クマゼミのワーシワシワシを聞きながら、余計に暑く感じられますこのごろです。
冬の寒さには厚着をするなど対処のしかたもあるのですが、この暑さはいかんともしがたく、外出を控え家でじっとして、冬眠ならぬ夏眠状態でやり過ごしております。
幼少のころは、川にプールにと家でじっとしていることなどなかったのですが、子どもたちが大きくなってからは、プールも縁遠くなり、たまに父と近所の川ヘ鮎とりに行くくらいになりました。
そういえば、父から鮎とりに行こうと誘いがありましたので、近日中に行ってこようと思います。
セミも熟睡中の朝4時からの出発で少々眠たいのですが、川魚が苦手な家族も鮎だけは喜んで食べるので、大量旗をあげながらのご帰還となりたいものです。
近年、川が汚れてきたのか、鮎の収穫量がめっきり減りましたが、熊本市内では、川を浄化したおかげで鮎が戻ってきたという話も聞きます。
さて、今年の初漁はいかがなものか、乞うご期待。
結果はまたご報告します。
|
|
「ワールドカップ3」 |
2010/07/03 |
曇りのち雨、のち曇り、思い出したかのようにたまに晴れのこのごろ、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
先日、今年初めてのセミの声を耳にしましたが、早いもので、今年も半分終わり、7月になってしまいました。
「もう半年(いくつ)寝るとお正月」と歌が聞こえてきそうです。
この時期になりますと、梅雨も農家の方には恵みの雨のようで、田植えも終わり一段落されたことと思います。
ところで、サッカーワールドカップは、パラグアイにPK戦までもつれ込んだ末の敗退と残念な結果になりましたが、決勝トーナメントまで進出したおかげで、日本中が盛り上がりました。
世界ランク45位が格上相手に、ベスト16まで勝ち進んだのですから、たいしたものです。
欲を言えば、あのPKを外さなかったらと思うのですが…。
一昨日帰国しての記者会見からは、選手のテレビ出演が多くなり、参院選の影が薄くなった感があります。
普段Jリーグは見ることもないのですが、ワールドカップは別物のようで、夜明かししてまで観戦してしまいました。
|
|
「ワールドカップ2」 |
2010/06/25 |
梅雨真っ只中の季節の中、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
南九州に大雨を降らせている梅雨前線も、今夜から北部九州まで上がりそうで、こちらでも大雨になりそうな様子です。
ところで、サッカーワールドカップは、決勝トーナメント進出が決まりました。
今朝のベルギー戦に向けて、昨夜は眠くもないのに早寝をして3時過ぎの起床。
通常は爆睡している時間ですが、早寝と目覚まし時計のおかげで、何とかライブで見ることができました。
まぶたが閉じそうになるのを我慢しながらの観戦でしたが、目の覚めるようなフリーキックで、本当に目が覚めてしまいました。
それも2本続けて入ったので、眠気もどこへやら。
開始早々から攻め込まれるシーンが多かったのでヒヤヒヤものでしたが、前半のこの2得点が試合の流れをつかみ、結果は3対1の出来過ぎの得点勝利。
同点でも得失点差で一次リーグ突破は決まっていましたが、何せ強豪ベルギー相手ですので、勝てないまでもどうか同点で終わりますようにとひそかに願っておりましたのに、うれしい誤算となりました。
今日は朝からテレビとラジオではサッカーのことばかり。夜中の時間にもかかわらず、テレビの視聴率は30%以上と高かったそうで、今日一日眠たそうな顔だった人は、この3割の中に入る方々でしょう。
さて、決勝リーグは29日のパラグアイが初戦となります。
また暑い夜になりそうです。がんばれ日本。
|
過去のコラム8へ |
|
戻る TOP |