お仕事リストA 1960年代編


[表記方法]
西暦(元号)年/長さんの年齢(1927年9月24日生)
受賞、展覧会ほか
新聞、雑誌掲載:ジャンル「作品名」 長さんの仕事/共作者 掲載号など
絵本雑誌:丸ごと一冊が絵本になった雑誌(「こどものとも」「ひかりのくに」)
単行本:ジャンル「 書名 」 長さんの仕事/共作者  出版社



1960年(昭和35年)/33歳

  受賞
イタリア国際漫画サロン国際漫画賞受賞

  テレビ・コマーシャル
○「朝日ビール」コマーシャル・アニメーション原画(シバ・プロダクション制作)

  雑誌掲載
「文藝春秋 漫画讀本」(文藝春秋新社)・・・2月号巻頭カラー「マイクロ,レディ」(文/飯沢匡)、4月号「香水工場」、7月号2色刷「JAZZ 三つの叙情的小品」、12月号「夜と鳥と星のはなし」。毎号「閑人サロン」のカット。
□「週刊スリラー」(森脇文庫)・・・1月〜11月号 表紙。
□「ヒッチコックマガジン」(宝石社)・・・1月〜12月号「よみもの五番街」扉(漫画)。
□「母の友」(福音館書店)・・・「ぽけっとくらべ」 絵/(文)今江祥智

  新作単行本
絵/
■児童小説「山のむこうは青い海だった」 (文)今江祥智 理論社 
■音楽副読本「KODAMA 外国民謡集」 (楽曲に付けたカット6点) コダマ・プレス



1961年(昭和36年)/34歳

  雑誌掲載
「文藝春秋 漫画讀本」(文藝春秋新社)・・・1月号 2色刷「笠地蔵」、「閑人サロン」のカット。4月号「春の雨雲」「閑人サロン」
□「ヒッチコックマガジン」(宝石社)・・・1月〜12月号「よみもの五番街」扉(漫画)。
□「図書」特集・少年少女のために(岩波書店)・・・?

  絵本雑誌
□「こどものとも」(福音館書店)・・・3月60号「三びきのライオンのこ」 絵/(文)今江祥智

  新作単行本
絵/
■童話「ぽけっとにいっぱい」 (文)今江祥智 理論社
  (1968年新編刊行。若干収録作品の変更がある。1994年フォア文庫愛蔵版刊行)


(こどものとも「三びきのライオンのこ」初版)



1962年(昭和37年)/35歳

  雑誌掲載
□「ヒッチコックマガジン」(宝石社)・・・1月〜12月号「よみもの五番街」扉(漫画)。
□「文藝春秋 漫画讀本」(文藝春秋新社)・・・3月号「冬のオバケ」、6月号「きゅうに夜みたい」
□「朝日新聞」名古屋版・・・7月〜12月「忍術八郎ざの冒険」(文)鈴木隆(挿絵)1964年理論社より単行本化

  新作単行本
絵/
童話「オニの子ブン」 (文)山中恒 理論社 (※1968年改訂版。1994年フォア文庫愛蔵版刊行)
■童話「ぼくはライオン」 (文)今江祥智 理論社
■童話「日本人のこころ」 (文)岡田章雄 筑摩書房
■児童小説「あしながおじさん」 (文)ジーン・ウエブスター(訳)大平千枝子 講談社 (少年少女新世界文学全集 12)
装幀/
■児童小説「船乗りクプクプの冒険」
 (文)北杜夫 集英社


  
(「船乗りクプクプの冒険」より)



1963年(昭和38年)/36歳

  雑誌掲載
□「漫画文芸」(高橋書店)・・・創刊2月号「現代の偶像 平和のページ」漫画2p
□「ヒッチコックマガジン」(宝石社)・・・1月〜7月号「よみもの五番街」扉 漫画。
□「別冊宝石」(宝石社)・・・11月号「臨時増刊ヒッチコックマガジン傑作集」 漫画1p
□「太陽」(平凡社)・・・11月号「花のジンマシンよ」 カラー1コマ漫画1p

  絵本雑誌
□「こどものとも」(福音館書店)・・・11月92号「いそっぷのおはなし」 絵/(文)中川正文

  新作単行本
絵・文/
■絵本「ベタベタブンブンおおさわぎ」(ポニーブックス4) 岩崎書店
絵/
■児童小説「星の牧場」 (文)庄野英二 理論社 (1967年改訂版、1979年フォア文庫、2003年復刊)



「花のジンマシンよ」



1964年(昭和39年)/37歳

  雑誌掲載
□「文藝春秋 漫画讀本」11月号・・・漫画「バスケットボール」

  絵本雑誌
□「ひかりのくに」(ひかりのくに)・・・19巻12号「おはようおうさま」 絵/(文)山尾清子

  新作単行本

■童話「忍者八郎ざの冒険」 (文)鈴木隆 理論社



1965年(昭和40年)/38歳

  テレビ放送
□NHK『みんなのうた』10〜11月火曜日のうた・・・「えんぴつがいっぽん」作詞作曲:浜口庫之助/編曲:前田憲男/歌手:坂本九/アニメーション:長新太&IDグループ

  雑誌掲載
「文藝春秋 漫画讀本」・・・9月号「怪盗アルゼンチンダンゴ」(1コマ)

  新作単行本
絵・文/
■著作「海のビー玉」 理論社(’85年増補改訂版、2001年平凡社ライブラリーで復刊)
絵/
■絵本「うたのほん 日本語のおけいこ」 (文)谷川俊太郎 理論社
■絵本「たあくん」 (文)星啓子 理論社
■童話「たくさんのお月さま」 (文)ジェームズ・サーバー(訳)今江祥智 (絵)表紙と前半収録の「たくさんのお月さま」挿絵を宇野亜喜良が担当。裏表紙、もくじカット、後半収録の「新イソップものがたり」挿絵を長新太が担当 学習研究社
■童話「ちょうちょむすび」 (文)今江祥智 実業之日本社
詩集「プラテーロとわたし」 (詩)ファン・ラモン・ヒメネス(訳)伊藤武好・伊藤百合子 理論社




1966年(昭和41年)/39歳

  展覧会/カレンダー
○「10人のイラストレーター」展(東京)、出品。
○大和ハウス工業カレンダー

  雑誌掲載
□「話の特集」(話の特集編集室)連載・・・創刊号(2月号)よりエッセイと絵「インタビューはお好き」連載開始。
 (「話の特集」の連載は1995年3月352号までタイトルと内容を変えながら続く)

  絵本雑誌
□「こどものとも」(福音館書店)・・・10月127号「ぴかくんめをまわす」 絵/(文)松居直(同年、単行本化)

  新作単行本
絵・文/
■紙芝居「ちらかしくん」 童心社
絵/
絵本「ぴかくんめをまわす」こどものとも傑作集 (文)松居直 福音館書店
■童話「海賊の歌がきこえる」 (文)今江祥智 理論社
■童話「かくれんぼ物語」 (文)今江祥智 理論社
■SF小説「深海の宇宙怪物」(SF世界の名作3) (文)ジョン・ウィンダム(訳)斉藤伯好 岩崎書店




1967年(昭和42年)/40歳

  展覧会
○第1回ブラティスラヴァ世界絵本原画展(BIB展)に「プラテーロとわたし」を出品。

  雑誌掲載
□「話の特集」(話の特集編集室)連載・・・1〜4月号「インタビューはお好き」絵・文、5〜12月号「チーヨウ・シーンタア」絵・文
□「希望の友」(潮出版社)連載・・・1〜3月号「恐怖の第3惑星」 絵/(文)矢野徹
□「希望ライフ」(潮出版社)連載・・・4〜12月号〈SF世界名作シリーズ〉 絵/「無人島の漂流者」(チャンドラー)「宇宙旅行をしたネズミ」(ブラウン)ほか亀山龍樹・訳編
□「FAIR LADY」(学習研究社)連載・・・「れんさい 鳥のノート」

  絵本雑誌
□「ひかりのくに」(ひかりのくに)・・・「ほいほいさん」 絵/(文)山尾清子

  新作単行本
絵/
■絵本「なんだったかな」(からーぶっくふろーら:黒の絵本1) (文)今江祥智 世界出版社
■絵本「あわてうさぎ」ジャータカえほん2集2 (文)内山憲尚 鈴木学術財団
■童話「かがみのむこうの国」 (文)今江祥智 盛光社
■童話「赤いふうせん 風にふかれて」 (文)今江祥智 さ・え・ら書房
■童話「おねいさんといっしょ」 (文)筒井啓介 理論社
■童話「ちいさなひとたちへ」 (文)石井桃子 他 理論社
■童話「お話おもちゃばこ」 (文)石井桃子 他 理論社
■童話「少年少女の宝石ばこ」 (文)石井桃子 他 理論社
■童話「緑の海の海賊たち」 (文)エリック・リンクレーター(訳)神宮輝夫 新日本出版社
■童話アンソロジー「童話のカーニバル」1、2、3 理論社
児童小説「あしながおじさん」 (文)ジーン・ウエブスター(訳)谷川俊太郎 河出書房
  (※1988年フォア文庫として。2004年理論社より復刊)
■SF小説「ついらくした月」SF世界の名作2 (原作)ロバート・セドリック・シェリフ(訳)白木茂 岩崎書店

  単行本化/改訂版
絵/
■絵本「がんばれさるのさらんくん」こどものとも傑作集 (文)中川正文 福音館書店
■絵本「おしゃべりなたまごやき」こどものとも傑作集 (文)寺村輝夫 福音館書店
■児童小説「星の牧場」改訂版 (文)庄野英二 理論社



1968年(昭和43年)/41歳

 小冊子
□「STAX REPORT」NO.1 SPRING/1968
 音響機器メーカー「スタックス工業(現・有限会社スタックス)」の販促小冊子。同社の製品イヤースピーカー(ヘッドフォン)の愛用者として登場。長さんらしい愉快なエッセイと絵、そしてヘッドフォンをした長さんの写真が載っている。

  雑誌掲載
□「話の特集」(話の特集編集室)連載・・・1〜4月号「チーヨウ・シーンタア」、5〜12月号「ブリキのおまるにまたがりて」
□「新婦人」(文化実業社)連載・・・「ねこに未来はない」絵/(文)長田弘(単行本「ねこに未来はない」収録)
□「あまカラ」(甘辛社)・・・3月199号「まんぷく旅行」3p 絵・文

  絵本雑誌
□「こどものとも」(福音館書店)・・・4月145号「たいへんたいへん」 絵/イギリス民話(訳)渡辺茂男
  (※1998年こどものともコレクション1964−1972として刊行)

  新作単行本
絵/
■絵本「HANASAKA JIJI」(エンゼルブック1) (文)松本亨・久保田郁夫 ナムコ・コーポレーション
■絵本「SITAKIRI SUZUME」(エンゼルブック4)同上
■絵本「BUNBUKU CYAGAMA」(エンゼルブック7)同上
■絵本「URASAIMA TAROU」(エンゼルブック10)同上
■絵本「ひとつふたつみっつ」(からーぶっくふろーら:黒の絵本2) (文)今江祥智 世界出版社
  (※2002年BL出版より絵を描き直して復刊)
■SF童話「ミッキーくんの宇宙旅行」 (文)フレドリック・ブラウン(訳)亀山龍樹 岩崎書店 (’77年復刊)
■童話「ふたこぶらくだがまっていた」 (文)岸田衿子 小峰書店
■童話「コロスケのぼうけん」 (文)ささきあずさ さ・え・ら書房
■童話「いたずらラッコのロッコ」 (文)神沢利子 あかね書房
■童話「二年2組はヒヨコのクラス」 (文)山下久美子 理論社
■童話「もりはおおさわぎ」 (文)西内ミナミ あかね書房
■童話「すてきなすてきなキー子」 (文)新冬二 太平出版社
■童話「みんなが知ってる世界おとぎ話(8) ゆかいなゆかいな話」監修・石森延男 (タイ民話「さるの きも」挿絵担当)
  新編/改訂版
絵/
■童話「ぽけっとにいっぱい」新編 (文)今江祥智 理論社
■童話「オニの子ブン」改訂版 (文)山中恒 理論社


  
「たいへんたいへん」 「ぽけっとにいっぱい」 「オニの子ブン」



1969年(昭和44年)/42歳

  受賞
「よる わたしのおともだち」で東京イラストレーターズクラブ賞受賞。

  レコード・ジャケット
○LP「ぼくのしるし」〜わらべうた24〜 ありまたかし(URC)

  雑誌掲載
□「グラフィケーション」(富士ゼロックス)連載・・・「ヘンテコおじさんの童話風インタビュー」絵・文
□「DELICA(デリカ)」(千趣会)連載・・・新春号〜冬号「何かいいことないか仔ねこちゃん」絵/(物語エッセイ)長田弘(単行本「ねこに未来はない」収録の「ねこ踏んじゃった」)
□「話の特集」(話の特集編集室)連載・・・1〜12月号「ブリキのおまるにまたがりて」絵・文

  絵本雑誌
□「こどものとも」(福音館書店)・・・10月163号「かさをもっておむかえ」 絵/(文)征矢清
  (’77年こどものとも傑作集として刊行)

  新作単行本
絵/
■絵本「いたずららっこのたんた」 (文)神沢利子 静岡福祉事業協会
■絵本「ぷらいぱんじいさん」 (文)神沢利子 あかね書房
■絵本「あつまれイルカ」 (文)福島正美 鶴書房盛光社
■絵本「よる わたしのおともだち」(からーぶっくふろーら:黒の絵本3) (文)今江祥智 世界出版社
■絵本「みんなが知ってる世界のおとぎ話・わるものたいじの話」(監修)石森延男―日本民話「ももたろう」 国際情報社
■童話「麦わら帽子は海の色」 (文)今江祥智 理論社
童話「星をかぞえよう」 (文)今江祥智 理論社
■童話「ゴンボの教室」 (文)寺村輝夫 あかね書房
■児童小説「ボンボンものがたり チビの一生」 (文)永井明 理論社

  改訂版
絵/
■児童小説「山のむこうは青い海だった」改訂版 (文)今江祥智 理論社


    



[参考資料]
□雑誌「文藝春秋 漫画讀本」文藝春秋社(’60年2、4、7、12月号、’61年 1月号、’65年9月号)
□雑誌「月刊絵本」特集・長新太 盛光社(1973年9月号)
□雑誌「飛ぶ教室」特集・長新太大研究 楡出版(1990年5月号)
□雑誌「絵本と創作 アルマジロ」人物特集・長新太 株式会社ナート(1991年7月夏No.4)
□平凡社ライブラリー「海のビー玉」長新太 平凡社(2001年8月)
□図録「ふしぎな長新太展」 ふくやま美術館(2002年7月)
□ムック「別冊太陽 絵本の作家たち T」平凡社 (2002年11月)
□図録「おしゃべりな絵 長新太展」 宮城県美術館/宇都宮美術館・編 (2004年7月)




長新太ができるまで 1950年代お仕事リスト 1960年代お仕事リスト 1970年代お仕事リスト
1980年代お仕事リスト 1990年代お仕事リスト 2000年代お仕事リスト -
50-60年代
児童向け作品紹介
50-60年代
大人向け作品紹介
- -
雑誌「週刊スリラー」 雑誌「漫画読本」 雑誌「話の特集」 -
- - - ねこギターTOPページ