お仕事リストB 1970年代編


[表記方法]
西暦(元号)年/長さんの年齢(1927年生まれ)
できごと:展覧会、受賞など
雑誌掲載:「作品名」長さんの仕事/共作者 掲載誌 出版社
絵本雑誌:丸ごと一冊が絵本になった雑誌(「こどものとも」シリーズ)
単行本:ジャンル「 書名 」 長さんの仕事/共作者  出版社
   (改訂版、単行本、復刊など)



1970年(昭和45年)/43歳

  雑誌掲載
□「グラフィケーション」(富士ゼロックス)連載・・・「ヘンテコおじさんの童話風インタビュー」絵・文
□「話の特集」(話の特集編集室)連載・・・「FOUR CARDS」(1コマ漫画)1〜12月
□「週刊アンポ」(週刊アンポ社/べ平連)第11号(1970.4.6)・・・カラー表紙
□「DELICA(デリカ)」(千趣会)連載・・・「マーマレード・ジムの華麗な冒険」絵/(物語エッセイ)長田弘(単行本「ねこに未来はない」収録の「わが友マーマレード・ジム」)
□「FAIR LADY」(学習研究社)連載・・・「虫の世界」(〜1971.4)

  新作単行本
絵・文/
■絵本「あるく」キンダーブック フレーベル館
絵/
■絵本「さんぽだいすき〈あかちゃんのえほん1〉」 (文)岸田衿子 ひかりのくに(’76年改訂版、’92年新装版)
■絵本「うみ〈あかちゃんのえほん2〉」 (文)同上  (’76年改訂版、’92年新装版)
■絵本「ぞうのぱんやさん〈あかちゃんのえほん3〉」 同上  (’76年改訂版、’92年新装版)
■絵本「みんなにげた〈あかちゃんのえほん4〉」 同上  (’76年改訂版、’92年新装版)
■絵本「もしもし〈あかちゃんのえほん5〉」 同上  (’76年改訂版、’92年新装版)
■絵本「りんごあかくなーれ〈あかちゃんのえほん6〉」 同上  (’76年改訂版、’92年新装版)
■絵本「ぼーるがころころ〈あかちゃんのえほん7〉」 同上  (’76年改訂版、’92年新装版)
■絵本「かしてあげたいな」(ミセスこどもの本/みどりのえほん) (文)八木田宜子 文化服装出版局
■絵本「ペリカンとうさんのおみやげ」 (文)大石真 小峰書店
■絵本「こぶたのぽこぽん」 (文)飯島敏子 ひかりのくに
絵本「わにのバンボ」 (文)大石真 ポプラ社
■絵本「はねるのだいすき」 (文)神沢利子 偕成社
■童話「かいぞくオネション」 (文)山下明生 偕成社
■童話「ローブ・サンチカの宝物」 (文)早船ちよ 評論社
■童話「きみとぼく」 (文)今江祥智 福音館書店
■評論「わたしの児童文学ノート」 (文)上野瞭 理論社



 「わにのバンボ」



1971年(昭和46年)/44歳

  雑誌掲載
□「話の特集」(話の特集編集室)連載・・・「貧血ノート」@〜K(絵・文)
□「太陽」3月号No.93 (平凡社)日本のマンガ 特集・法隆寺から「オンドリャー」まで・・・1p
□「FAIR LADY」(学習研究社)連載・・・「絵本の世界」(1971.5〜)

  新作単行本
絵・文/
■絵本「新しいこどものうた2・ぞうさん」 フレーベル館
■絵本「しっぽ」(ミセスこどもの本/どうぶつあれあれえほん) 文化服装出版局(現・文化局出版)
■絵本「ぼうし」(同上) 同上
■童話「海の中のきりん」 講談社
絵/
■絵本「くじらつり」(キンダーブック) (文)佐藤義美 フレーベル館
■絵本「よわむし らいおん」(ミセスこどもの本/みどりのえほん) (文)八木田宜子 文化服装出版局
  (2002年絵を描き下ろして徳間書店より復刊)
■絵本「小学館・こどものメロディ」※LPレコードと絵本のセット企画(音楽監修)團伊玖磨、浜田廣介、山下俊郎/(絵)井上洋介、福田庄助、多田ヒロシほか多数
  長新太・絵「はしれちょうとっきゅう」「アイアイ」「おうだんほどうのうた」ほか
■童話「ひとこぶらくだがまっていた」 (文)岸田衿子 小峰書店
■童話「世界のむかし話集」上下 (文)山室静 小峰書店
■童話「三人とんま」 (文)木島始 太平出版社
■童話「ごまめのうた」 (文)今江祥智 理論社
■童話「ぽけっとのお祭り」 (文)今江祥智 理論社
■童話「もうひとつのくに」 (文)寺村輝夫 国土社
■童話「黒ずきんちゃん」 (文)稗島千江 国土社
童話「おばけのオンロック」 (文)早船ちよ 評論社
幻想小説「たんぽぽのお酒」 (文)レイ・ブラッドベリ(訳)北山克彦 晶文社
■物語エッセイ「ねこに未来はない」 (文)長田弘 晶文社
■SF小説「柔らかい月」(今日の海外小説 NOVELS NOW) (原作)イタロ・カルヴィーノ(訳)脇功 河出書房新社
■紀行「月と10セント」 (文)北杜夫 朝日新聞社

  文庫版/英訳版
絵/
■児童小説「船乗りクプクプの冒険」新潮文庫版 (文)北杜夫 新潮社
■児童小説「星の牧場 英訳版 THE MEDOW OF STARS」 (文)庄野英二 理論社

  作品集
■第2期・現代漫画「前衛漫画傑作集」12 (編集)鶴見俊輔・佐藤忠男・北杜夫 筑摩書房
  収録作家・・・赤瀬川原平、秋竜山、井上洋
介、梅田英俊、岡本信治郎、佐伯俊男、佐々木マキ、辰巳四郎、タイガー立石、長新太、つげ忠男、辻まこと、中村宏、林静一、横尾忠則、木村恒久、マッド・アマノ




1972年(昭和47年)/45歳

  展覧会
○ベトナムの子どもを支援する会=野外展に、絵本「へんですねえ へんですねえ」とパネル作品「ベトナム=私」他2点を無償で出品する。(資料「月刊絵本・特集長新太」にて、白黒写真で「ベトナム=私」を見ることが出来る)

  雑誌掲載
□「話の特集」(話の特集編集室)連載・・・「プラスチックのおまるにまたがりて」1〜12(絵・文)

  絵本雑誌
□「こどものくに」5月号第6巻第2号・・・「ペリカンとうさんのおみやげ」絵/(文)大石真 日本仏教保育協会・編 すずき出版

  新作単行本
絵・文/
■著作「ヘンテコおじさん童話風インタビュー」 ル・マルス
絵/
■絵本「おもたいなあ〈あかちゃんのえほん8〉」 (文)岸田衿子 ひかりのくに (’76年改訂版、’92年新装版)
■絵本「あのこはだーれ〈あかちゃんのえほん9〉」 (文)同上 (’76年改訂版、’92年新装版)
■絵本「くつしたがにゅー〈あかちゃんのえほん10〉」 (文)同上 (’76年改訂版、’92年新装版)
■絵本「フじいさんのペンキ」 (文)はたたかし 理論社
絵本「ひとつずつ」 (文)八木田宜子 文化服装出版局
■絵本「おしゃべりなたまごやき《改訂版》」 (文)寺村輝夫 福音館書店
■絵本「よるのさんぽ(紙芝居)」 (文)今江祥智 教育画劇
■絵本「へんですねえ へんですねえ」(反戦
絵本No.1) (文)今江祥智 ベトナムの子供を支援する会
■絵本「きつねとかわうそ」 (文)神沢利子 世界文化社
■童話「空いろのことり」 (文)神沢利子 岩崎書店
■童話「月夜のはちどう山」 (文)はたたかし 理論社
■童話「星からきた犬」 (文)上崎美恵子 毎日新聞社
■童話「うみのしろうま」 (文)山下明生 実業之日本社 (’80年理論社より改訂版)
■童話「平塚武二童話全集2 いろはのいそっぷ」 (文)平塚武二 童心社
■アンソロジー「児童文学1972」1,2 (編)今江祥智 聖母女学院短大児童教育科
■エッセイ「人間とマンボウ」 (文)北杜夫 中央公論社


  



1973年(昭和48年)/46歳

  カレンダー
○日幸電気製作所カレンダー「いそっぷのお話」(凸版)

  雑誌掲載
□「月刊絵本」9月号(盛光社)・・・特集 長新太 インタビューアトリエ訪問ほか
□「話の特集」(話の特集編集室)連載・・・「長一位ほらふき大明神」その一〜十二(絵・文)
□「ユーモリスト」(ユーモリスト編集部)創刊号・・・表紙
□「家庭画報」1〜12月号連載(世界文化社)・・・「丸裸の男たち」 絵/(文)佐藤愛子
□「子どもの館」(福音館書店)・・・「あたし・わたくし・シオ先生」 絵/(文)筒井啓介
□「ユリイカ 詩と批評」10月号 特集・マザー・グース(青土社)・・・「絵本なぞなぞ」 絵/訳・長谷川四郎

  絵本雑誌
□「こどものとも」(福音館書店)2月203号・・・「てぶくろくろすけ」 絵/(文)川崎洋
□「月刊絵本 フレンド・シリーズ」(新進)4月号第1巻第1号・・・「ぼくのくれよん」絵・文

  新作単行本
絵・文/
■エッセイ「ブツブツおじさんほらふきノート」 晶文社
絵/
■絵本「オレンジいろのさかな」 (文)森比佐志 講談社
■絵本「えをかく」 (文)谷川俊太郎 新進 (’79年講談社より改訂単行本として、2003年復刊)
■絵本「いたずらラッコとおなべのほし」 (文)神沢利子 あかね書房 (’84年、2003年復刊)
■絵本「それほんとう?」 (文)松岡享子 福音館書店 (2001年復刊)
■絵本「うたう童謡画集2」 (文)おぼまこと 他 ひかりのくに
■童話「げらっくすノート」 (文)筒井啓介 偕成社
■童話「フルートと子ねこちゃん」 (文)今江祥智 あかね書房
■童話「なっちゃう」 (文)佐野美津男 フレーベル館 (’92年改訂版)
■児童小説「ぼんぼん」 (文)今江祥智 理論社 (’81年復刊)
■エッセイ「音楽の遊園地」 (文)芥川也寸志 れんが書房新社
■アンソロジー「児童文学1973」1,2 (編)今江祥智 聖母女学院短大児童教育科

  文庫版
絵/
■児童小説「山のむこうは青い海だった」角川文庫版(描き直して復刊) (文)今江祥智 角川書店


 



1974年(昭和49年)/47歳

  優良作品選定
日本国際児童図書評議会(IBBY)オナーリスト(優良作品)に選ばれる。
「おしゃべりなたまごやき」が国際アンデルセン賞優良作品になる。

  雑誌掲載
□「話の特集」(話の特集編集室)連載・・・「トンカチおじさん」1〜12(コマ漫画)
□「母の友」(福音館書店)4月号より連載・・・「なんじゃもんじゃ博士」1〜9(コマ漫画)

  新作単行本
絵・文/
童話「つみつみにゃー」 あかね書房
■著作「キャベツだより」(夢の王国13) 大和書房(’83年旺文社文庫)
■著作「ブリキのおまるにまたがりて」 話の特集編集室
■ノンフィクション「子どものころ戦争があった」―児童文学作家と画家が語る戦争体験― あかね書房(編)/長新太、佐藤さとる、上野瞭、田島征三、寺村輝夫ほか20名・・・長新太「火の海」 漫画
絵/
■絵本「帽子から電話です」 (文)長田弘 偕成社
■絵本「神様によろしく」 (文)今江祥智 千趣会
■童話「わらいうさぎ」 (文)今江祥智 岩崎書店
■童話「ぼくはライオン」 (文)今江祥智 理論社
■童話「はらぺこたまごがさらわれた」 (文)神沢利子 学習研究社
■童話「しっぽなしさん」 (文)山下明生 偕成社 (’88年改訂版)
■童話「ぞうのドミニク」 (文)ルドウィク・J・ケルン(訳)内田莉莎子 福音館書店
■童話「のんびりこぶたとせかせかうさぎ」 (文)小沢正 ポプラ社 (’79年ポプラ社文庫)
■児童小説「光と水そしてわたし」 (文)今江祥智 岩波書店
■児童小説「兎の眼」 (文)灰谷健次郎 理論社 (’83年フォア文庫、2004年復刊)
■エッセイ集「丸裸のはなし」 
(文)佐藤愛子 大和書房


 



1975年(昭和50年)/48歳

  展覧会
○第5回BIB展に「おしゃべりなたまごやき」(改訂版)を出品。

  雑誌掲載
□「話の特集」(話の特集編集室)連載・・・「トンカチおじさん」13〜24(コマ漫画)※1月号は巻頭カラー増頁
□「母の友」(福音館書店)連載・・・「なんじゃもんじゃ博士」10〜21(コマ漫画)
□「太陽」(平凡社)連載・・・リレー連載「動物よもやま噺」1〜12(挿絵)/(文)伊藤桂一、神吉拓郎、古山高麗雄、長部日出雄、吉村昭、川崎洋、吉増剛造、三浦哲郎、後藤明生、古井由吉、小林信彦、飯沢匡

  新作単行本
絵・文/
■絵本「もじゃもじゃしたものなあに」 文研出版 (’94年講談社より改訂版)
■絵本「みんなでつくっちゃった」 大日本図書
絵/
絵本「ろくべえまってろよ」 (文)灰谷健次郎 文研出版
■童話「マコチン」 (文)今江祥智 あかね書房
■童話「『しあわせ号』ゴーゴー」 (文)堀尾青史 岩崎書店
■童話「おしゃべり でしゃばり いじっぱり」 (文)黒木まさお 童心社
■児童小説「人間なんて知らないよ」 (文)今江祥智 筑摩書房
■児童小説「たんぽぽざむらい」 (文)今江祥智 ポプラ社 (2000年改訂版)
■アンソロジー「児童文学1975」 (編)今江祥智 聖母女学院短大児童教育科

  文庫版
絵/
■エッセイ集「続ムツゴロウの博物志」(文春文庫版) (文)畑正憲 文藝春秋社
■エッセイ集「続々ムツゴロウの博物誌」(文春文庫版) (文)畑正憲 文藝春秋社
■物語エッセイ「ねこに未来はない」(角川文庫版:文庫用に描き改め) (文)長田弘 角川書店
表紙/
■SF小説「ムツ・ゴーロの怪事件」(角川文庫) (文)畑正憲 角川書店


   



1976年(昭和51年)/49歳

  雑誌掲載
□「話の特集」(話の特集編集室)連載・・・「ええ?何だって?」1〜12(絵・文)
□「母の友」(福音館書店)連載・・・1〜3月「なんじゃもんじゃ博士」22〜24、4〜12月「アラアラ通信」1〜9(絵・文)
□「面白半分」別冊「漫画半分」No.2(KK面白半分)・・・「120コマ大長編マンガ 怪人タマネギ男」20p(’77年刊「長新太アンコール」に収録)
□「文藝春秋デラックス」10月号 ユーモアの研究 世界のマンガ」(文藝春秋社)・・・表紙、「表紙のことば」、「文春漫画賞受賞作家傑作選」(長新太、谷内六郎、久里洋二、和田誠ほか各1p)
□月刊絵本臨時増刊号「絵本の本棚」・・・アンケート「わたしと絵本」

  絵本雑誌
□「かがくのとも」(福音館書店)10月91号・・・「わたし」 絵/(文)谷川俊太郎 (’81年単行本)
□「こどものとも」(福音館書店)1月238号・・・「ごろごろ にゃーん」 絵・文 (’84年こどものとも傑作集

  新作単行本
絵・文/
■絵本「アブアアとアブブブ」 童心社
絵/
■童話「かみなりのちびた」 (文)松野正子 理論社
■童話「マコチンとマコタン」 (文)灰谷健次郎 あかね書房
■童話「はちどう山のあなほり商会」 (文)はたたかし 小峰書店
■童話「タマタン」 (文)神宮輝夫 偕成社
■童話「とこちゃんのヨット」 (文)灰谷健次郎 偕成社
■童話「ふたりのつむぎ唄」 (文)今江祥智 理論社
■童話「ふうせん山に春がきて」 (文)川村たかし 小峰書店
■童話「まほうつかいの南極さん」 (文)山下明生 講談社 (’96年改訂版)
■童話「かがみのむこうの国」 (文)今江祥智 すばる書房
■児童小説「サラダの日々」 (文)長田弘 角川書店
■推理小説「ひとつのポケットから出た話」文学のおくりもの15 (文)カレル・チャペック(訳)栗栖継 晶文社
■推理小説「ルーフォック・オルメスの冒険(「人生サーカス」改題)」 (文)ピエール・カミ(訳)吉村正一郎、吉村新太 出帆社

装幀/
■詩集「サカムケ指に赤チンをぬる栄華にまさる楽しさ」 (詩)嵩文彦 青磁社
■評論「子どもの国の太鼓たたき」 (文)上野瞭 すばる書房

  復刊
絵/
■SF小説「ついらくした月」SF世界の名作 (文)ロバート・セドリック・シェリフ(訳)白木茂 岩崎書店

  文庫版
表紙/
サスペンス小説「青い闇の記録」(上)(下) 角川文庫版 畑正憲 角川書店


1977年(昭和52年)/50歳

  受賞/展覧会
「はるですよふくろうおばさん」第8回講談社出版文化賞絵本賞受賞。
第6回BIB展に「ごろごろにゃーん」「もじゃもじゃしたものなーに?」を出品。

  雑誌掲載
□「話の特集」(話の特集編集室)連載・・・「へっぴり島だより」1〜12(絵・文)
□「母の友」(福音館書店)連載・・・「アラアラ通信」10〜21(絵・文)
□「野性時代」5月号創刊3周年記念特大号 (角川書店)・・・「WEST GERMANYの空気さんへ」(絵・文)
□「別冊 1億人の昭和史」〜昭和マンガ史〜(毎日新聞社)・・・「独立慢画派」のころ(文)

  新作単行本
絵・文/
■絵本「たぬきのじどうしゃ」 偕成社
■絵本「はるですよふくろうおばさん」 講談社 (’96年改訂版)
絵本「なにをたべたかわかる?」 銀河社 (2003年絵本館より復刊)
■絵本「さるとかに」(日本むかしばなし) 高橋書店
■童話「ちょびひげらいおん」 あかね書房
■童話「ペガサス・ファンタジア 長新太の世界」 モービル石油
絵/
■童話「風にふかれて」 (文)今江祥智 あかね書房
■童話「かいじゅうらんどせる」 (文)山中恒 小峰書店
■童話「三びきのたんてい」 (文)小沢正 ポプラ社
■童話「ダッテちゃん」 (文)山下明生 あかね書房
■童話「とりだす魚」 (文)奥田継夫 PHP研究社
■童話「パパはのっぽでボクはちび」 (文)平塚武二 岩波書店
■詩集「由利の歌」 (詩)谷川俊太郎 (絵・共作)長新太、山口はるみ、大橋歩 すばる書房
■児童小説「優しさごっこ」 (文)今江祥智 理論社
■フランス小咄「しのび笑い」第1〜3集 (訳・編)田辺貞之助 白水社
■アンソロジー「児童文学1977」 (編)今江祥智 聖母女学院短大児童教育科

  作品集
■「長新太アンコール」 編/今江祥智 すばる書房
■絵本作家文庫「長新太」 編/今江祥智 すばる書房

  対談
■「田島征三の絵本対談」 ホスト・田島征三/ゲスト・長新太、太田大八、つげ義春、ほか すばる書房

  絵本雑誌からの単行本化
絵・文/
■「ぼくのくれよん」 銀河社 (初出は、'73年「月刊絵本」新進。その後'93年に講談社から復刊)
絵/
■絵本「かさをもっておむかえ」こどものとも傑作集  (文)征矢清 福音館書店

  文庫版


■童話「ひとは遠くからやってくる」(角川文庫) 今江祥智童話集 角川書店
■エッセイ「ムツゴロウの大勝負」(文春文庫) (文)畑正憲 文藝春秋社
■SF小説「深海艇F7号の冒険」
(角川文庫) (文)畑正憲 角川書店




1978年(昭和53年)/51歳

  受賞
「ぼくのくれよん」で厚生省児童文福祉文化奨励賞受賞。

  パンフレット
□「ピアノ小読本」(YAMAHA)・・・創作絵本「星にいったピアノ」 絵/文・三木卓(全15ページ)

  雑誌掲載
□「話の特集」(話の特集編集室)連載・・・「ガニマタ博士」1〜12(コマ漫画)
□「母の友」(福音館書店)連載・・・「アラアラ通信」22〜33(絵・文)
□ムック「イメージの冒険」1.地図 不思議な夢の旅 (河出書房新社)・・・「ゾウアザラシの島」
□「月刊 絵本」1月号 特集・和田誠の世界(すばる書房)・・・「これは新大陸発見です―和田さんの似顔絵について」(エッセイ)
□「月刊漫画 ガロ」10月号(青林堂)・・・「心臓とノーミソ」(コマ漫画8p)

  絵本雑誌
□「かがくのとも」(福音館書店)3月108号・・・「きもち」 絵/(文)谷川俊太郎
□「かがくのとも」(福音館書店)12月117号・・・「おなら」 絵・文 (’83年単行本)

  新作単行本
絵・文/
■絵本「みんなくいしんぼう」 福音館書店
絵本「ちへいせんのみえるところ」 エイプリル・ミュージック (’98年ビリケン出版より復刊)
■絵本「ゴリラのびっくりばこ」 旺文社 (’91年絵本館より復刊)
絵/
■絵本「うるざえもん」 (文)筒井啓介 ひさかたチャイルド
■絵本「こねこちゃんはどこへ」 (文)神沢利子 福音館書店(’94年4月架空社より復刊)
■童話「ゴンとホットケーキ」 (文)村山佳子 フレーベル館
■童話「王さまの耳はタダの耳」 (文)舟崎靖子 文化局出版
■童話「ばけたらふうせん」 (文)三木卓 講談社 (’90年改訂版)
■童話「光の消えた日」 (文)いぬいとみこ 岩波書店
■童話「海賊ヒックがやってきた」 (文)はたたかし 国土社
■童話集「きみとぼくとそしてあいつ」大日本の創作どうわ (文)今江祥智(絵)和田誠、杉浦範茂、大橋歩、宇野亜喜良、長新太 大日本図書
児童小説「朝はだんだん見えてくる」 岩瀬成子 理論社
■児童小説「ひとりぼっちの動物園」 (文)灰谷健次郎 あかね書房 (’87年復刊)
■アンソロジー「児童文学1978」 (編)今江祥智 聖母女学院短大児童教育科




1979年(昭和54年)/52歳

  雑誌掲載
□「話の特集」(話の特集編集室)連載・・・「ガニマタ博士」13〜24(コマ漫画)
□「母の友」(福音館書店)連載・・・「アラアラ通信」34〜45(絵・文)

  新作単行本
絵・文/
■絵本「みんなでつくっちゃった」(大日本の創作絵本) 大日本図書
■絵本「おじさんあそびましょ」 サンリード
■絵本「ノンビリすいぞくかん」 理論社
■絵本「かえるのひこうせん」 佼成出版社
絵本「ぼくはイスです」 童心社
■漫画「トンカチおじさん/怪人ジャガイモ男」 話の特集編集室
■漫画「なんじゃもんじゃ博士」 福音館書店
■紀行「北海道・ぐるりトコトコ」 山と渓谷社
■アンソロジー「酔っぱらい読本・漆」吉行淳之介・編(全7巻の第7巻)/長変マンガ「怪人タマネギ男・アルコール編」(コマ漫画10p)収録 講談社

絵/
■絵本「なみにゆられて」(こどものくに傑作絵本) (文)今江祥智 鈴木出版
■童話「カータとカーチャのたねまきたねまき」 (文)西内ミナミ 教育研究社
■童話「カータとカーチャのたまねぎすくすく」 (文)西内ミナミ 教育研究社
■童話「ハヤガメくん」 (文)筒井啓介 数学研究社
■童話「やっぱり友だち」 (文)今江祥智 筑摩書房
■童話「ゾウのはなはなぜながい」 (原作)ラドヤード・キプリング(訳)寺村輝夫 集英社
■童話「デブの国ノッポの国」 (
原作)アンドレ・モロア(訳)辻昶 集英社
■童話「いたずらラッコのコッコ」 (文)神沢利子 あかね書房
■童話「はちどう山あなほり商会」 (文)はたたかし 小峰書店
■「谷川俊太郎エトセテラ」 谷川俊太郎+赤塚不二夫、横尾忠則、和田誠、長新太ほか 大和書房

  改訂版/新書版/文庫版
絵/
■絵本「えをかく」改訂版 (文)谷川俊太郎 講談社
童話「のんびりこぶたとせかせかうさぎ」ポプラ社文庫版 小沢正 ポプラ社
■童話「いたずらラッコのロッコ」講談社文庫版 神沢利子 講談社
■エッセイ集「ムツゴロウのゆうびん箱」
角川文庫版 畑正憲 角川書店


  



参考資料:
□雑誌「月刊絵本」特集・長新太 盛光社(1973年9月)
□雑誌「飛ぶ教室」特集・長新太大研究 楡出版(1990年5月)
□雑誌「絵本と創作 アルマジロ」人物特集・長新太/作品リスト ナート(1991年7月)
□図録「ふしぎな長新太展」ふくやま美術館・編(2002年)
□ムック「別冊太陽 絵本の作家たち T」平凡社(2002年11月)
□図録「おしゃべりな絵 長新太展」宮城県美術館/宇都宮美術館・編(2004年)


長新太ができるまで 1950年代お仕事リスト 1960年代お仕事リスト 1970年代お仕事リスト
1980年代お仕事リスト 1990年代お仕事リスト 2000年代お仕事リスト -
50-60年代
児童向け作品紹介
50-60年代
大人向け作品紹介
- -
雑誌「週刊スリラー」 雑誌「漫画読本」 雑誌「話の特集」 -
- - - ねこギターTOPページ